家のこと
毎日の家事は、子どもが生まれると洗濯物や洗い物が増えるなど変化があります。産前は、「子どものものの準備」には気が向きますが、なかなか「増える家事」まで注意が向きません。さらに、慣れない赤ちゃんのお世話に気を取られて、家事が増えていることに気がつかず、産後はとくに「毎日、赤ちゃんと一緒にいるだけで何もできていない」と無力感にとらわれてしまうママも多いようです。
共働き夫婦、ワーキングマザー(ファザー)にとって、家事分担は大きな課題。なかには家事をすべて可視化して、きっちり分担するという夫婦もいれば、平日はママ、土日はパパと分けるカップルも。最近は、家事をアウトソースして、家事代行に頼む選択肢も増えてきました。一方で、「夫が家事をしない」「家事分担で夫婦喧嘩してしまう」「家事をやっているつもりなのに、妻から文句を言われる」などの悩みのタネでもあります。
家事分担をなんのためにするのか?を話し合うことが一番大切。家事についても「きれいな部屋にしておきたい」「ちゃんとした料理を子どもに食べさせたい」などの、ママやパパの希望や方向性があるはず。そこを夫婦で確認して、「だったらどうする?」を共有できると、夫婦で「家事を押しつけ合う」状況は避けられるはず。
-
仕事も家庭も笑顔にしたいパパとママのための「アドラー心理学」
アドラー心理学を元に、夫婦仲の改善方法や子育てのコツなどを連載中の熊野英一さん。 熊野さんは、アドラー心理学を…
家のこと -
のしかかる教育費にふるえるわが家。今から練っておきたい【わが子の学費対策】
こんにちは、ユキミです。 2歳になるイヤイヤ期真っ盛りの息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんの日常をお…
ユキミ(イラストライター) -
習い事はさせてあげたいけど、家計が心配…。そんなわが家のやりくり術
関西人主婦で二児の母のモチコです。 上の子イチコは4歳。幼稚園の年中さんです。 同じクラスには習い事に行ってい…
家庭に必要なやりくり -
豆苗は我が家のインテリア
こんにちは。二歳の息子を育てているすずかと申します。 みなさんの旦那様は花やグリーンはお好きですか? 私は明る…
・すずか(イラストライター) -
これを見ればわかる!?家計を支えるママに見てほしい学資保険と返戻率2018ver
<PR> 子供を持つ家庭では、少なからず子供の「学費」を心配しているはず。 子供に直接伝えられなく…
ピックアップ -
過保護万歳! 登下校の防犯対策アイデア
こんにちは。ママライターのamuです。 物騒な事件は後を絶たず、気をつけても気をつけても足りませんよね。そこで…
・amu(ママライター) -
なるべく火を使いたくない育児中の料理、私はこうやって乗り越えた!
こんにちは、佐原チハルです。 乳幼児の育児中って、火を使った料理はできるだけ避けたくなりませんか? 泣いたらあ…
・佐原チハル(フリーライター) -
子連れでハローワークは大変?
こんにちは、ライターのゆめちちです! 私は妊娠を機に仕事を退職しました。 妊娠を理由に仕事を辞めた場合、本来1…
・ゆめちち(イラストライター) -
梅雨にぴったり!紫陽花風スイーツを作ろう
こんにちは! わくわくすることが大好きな、ママライターのmikkaです。 6月も半ばを過ぎ、じめじめとした梅雨…
・mikka(ママライター) -
育児が大変な時期っていつまで?
皆さんこんにちは。元添乗員ママライターのゆかりんごです。 初めての子育て、先の見えない育児。 育児を楽しむとい…
・(モデル)KUMI(陸人くん、花音ちゃん) -
この夏おすすめ!お家プール
こんにちは、ユキミです。 2歳になるイヤイヤ期真っ盛りの息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんの日常をお…
ユキミ(イラストライター) -
プレママが気になる美容問題3選
プレママのみなさんこんにちは。 ワーママライターの水野アキです。 マタニティライフ楽しんでいますか? 妊娠前当…
・(モデル)貴子(優くん、綾ちゃん) -
ベーシックインカムの導入でママはこんなに幸せになれる!
こんにちは。エッセイストで経済思想史家の鈴木かつよしです。 最低限の生活を営むために必要な現金を国民全員に無条…
・鈴木かつよし(エッセイスト) -
あなたは知っている? 子どもが喜ぶお弁当レシピとは!
こんにちは!わくわくすることが大好きな、ママライターのmikkaです。 1歳を過ぎた頃から、しっかりと食べ物を…
・mikka(ママライター) -
無駄遣いも計画のうち?子どもがお小遣いを貯金するようになる方法のご紹介!
こんにちは、佐原チハルです。 子どもにお小遣いをあげ始めると、「ちゃんと貯金してくれるかな?」と気になりますよ…
・佐原チハル(フリーライター) -
家族での相談が必要かも? パパと娘がいつまで一緒にお風呂に入るか問題
こんにちは。メンタルケア心理士の桜井涼です。 幼い娘がいるご家庭では、「パパと娘がいつまで一緒にお風呂に入るか…
・桜井涼(メンタルケア心理士) -
前菜にもつまみにも!おしゃれな「ブルスケッタ」レシピ
こんにちは!わくわくすることが大好きなママライターのmikkaです。 突然ですが、「ブルスケッタ」という料理を…
・mikka(ママライター) -
妊娠中のママ必見!”冷え”に打ち勝つリラックスと血行促進に効果的な入浴とは?
こんにちは。元添乗員ママライターのゆかりんごです。 昔から「冷えは万病の元」と言われています。冷えを解消するの…
ゆかりんご(元添乗員ママライター) -
SNS上で話題沸騰! 「アイスの実サイダー」をやってみた
こんにちは! わくわくすることが大好きな、ママライターのmikkaです。 天気の良い日は、半袖で過ごすくらいが…
・mikka(ママライター) -
掃除してもすぐ散らかされる… そんなときはあれで解決!
こんにちは!1歳のワンパク息子に日々奮闘中の新米お母ちゃん、ねここあんなです! 息子は最近、車を押しながら「ブ…
・ねここあんな(イラストライター)