セットしてもすぐハネる! 梅雨時期にオススメの“くせ毛”対策4選
2014年6月15日 | よみものセットしてもすぐハネる! 梅雨時期にオススメの“くせ毛”対策4選

梅雨時期は髪がはねる、広がる、うねると、なかなかまとまらないもの。
特にくせ毛の人の場合、朝、ドライヤーで念入りにセットしても、外へ出たら髪の毛が湿気を吸い込んでまたバクハツ……なんてこと、ありますよね。
そこで、梅雨時期におすすめのくせ毛対策について、いくつかご紹介したいと思います。

(1)トリートメントでキューティクルをケアする
髪の広がりを防ぐためには、髪の乾燥を防ぐことが大切。
かといって、スタイリング後に水分の多いヘアワックスやムースを使うのはNG。またくせ毛に戻ってしまうそうです。
おすすめなのは、トリートメントをしっかり行うこと。シャンプー後にはトリートメントをして髪を保湿し、その後にコンディショナーでコーティングするのが良いそう。
『ドライヤーやヘアアイロンをあてる際には、必ず洗い流さないトリートメントをつけてからにしています。髪が保護されて、梅雨時期でもいい感じにまとまりますよ』(20代女性/アパレル販売)
というように、朝のスタイリング時にも、ブロー前に洗い流さないトリートメントを使うことがおすすめです。
また、紫外線も髪を傷めるもととなりますので、梅雨時期の曇った日でもUV対策効果のあるスタイリング剤を使うと良いでしょう。
(2)ブローは冷風でしっかりと
髪はドライヤーの熱風でも傷みますが、濡れたまま自然乾燥させるともっと傷みます。そのため、しっかり乾かすことが大切。
ドライヤーでブローするときには、熱風ではなく冷風にして乾かすのがコツです。時間はかかりますが、髪のダメージを少なくしてくれます。
(3)くせ毛が目立たない髪型にする
朝のセットや日頃のケアが面倒くさい! というならば、いっそくせ毛が目立たない髪型に変えてしまうのもアリ。
『ベリーショートで外国の子どもみたいなくせ毛風パーマをかければ、おしゃれだしくせ毛も活かせます。私はフレンチカジュアルが好きなので、服とも好相性で周りからも評判いいですよ!』(20代女性/美容師)
『スーパーロングにすれば、髪の重みでくせ毛は目立たなくなります。ただ、スーパーロングで髪が傷んでいると見た目が悪いので、トリートメントは欠かせません』(30代女性/Webデザイナー)
くせ毛が目立たないのは、ベリーショートかロングヘアです。極端に短いか、極端に長いか、どちらかにすればくせ毛は目立たないとのこと。
また、あえてくせ毛を生かしたくるくるのパーマをかけてしまうのもいいでしょう。
(4)アレンジヘアでくせ毛を隠す
ベリーショートにする勇気はないし、ロングにするにも時間がかかる……という方は、くせ毛が目立たなくなるヘアアレンジをしてみましょう。
『くるりんぱでまとめ髪にすればくせ毛もかわいく隠せます! 時間のない朝でも楽ちんです』(30代女性/事務)
“くるりんぱ”のやり方は、髪をゴムでひとつに束ね、結び目を下へずらしてゆるめます。次に、ゴムの上側の髪を2つにわけて、真ん中に穴をあけます。穴に束ねた髪の毛を上から下にくるっと通して一回転させればでき上がりです。
“くるりんぱ”を何回も繰り返すことで、編み込みのような凝ったアレンジヘアができるので、そちらもおすすめ。不器用で編み込みができない人でも簡単にできちゃいますよ。
『1本にまとめた大きいおさげにしてます。大きいバレッタやリボンをつければおしゃれなおさげになります』(20代女性/専業主婦)
『うしろで髪をまとめたら、ヘアバンドをつけてます。くせ毛が隠せる上、一瞬で今時なおしゃれヘアになるので超おすすめです!』(20代女性/編集)
おさげやヘアバンドの活用もいいですね。簡単で垢抜け効果もあるヘアアレンジ、ぜひ試してみてください。
いかがでしたか?
ヘアケアをしっかりして、セットも時間をかけてしっかりしているのに髪が落ち着かないというときは、ヘアスタイルを変えたりアレンジヘアに挑戦したりしてみるのもいいでしょう。
いつもと違ったヘアスタイルにすることで新鮮な気分も味わえます。ジメジメして気分が滅入りがちな梅雨時期。少しでも元気に過ごせる工夫をしてみましょう!
●文章/パピマミ編集部