地味にイラっ!娘のマネっこに効果のあった対処法
2020年3月20日 | よみもの地味にイラっ!娘のマネっこに効果のあった対処法

こんにちは、マメ美です!
現在3歳の娘は早い段階から言葉達者でおませさんでした。
最近ではさらに輪をかけて生意気さが加わってきています…。
特に最近では…
注意するとママの言うことをマネしてくるんですよ!
これ、地味にイラッとするんですよね(^^;)
気持ちを抑えて「マネしないでちゃんとやろう?」と諭してみたり、あまりに酷い時はキツめに注意したりするのですが…
余計やらなくなったり、違う日には同じ事をして…となかなかうまくはいきません。
毎回怒るのも疲れちゃいますよね〜。
なので私は考えました。
まずはマネをしておちょくる事をやめさせねばならぬ、と。
ある日ご飯を食べずに遊んでしまうのを注意しても、ママのマネがあまりにもしつこかったので、ある作戦を実行しました。
その名も「マネできるものならマネしてごらん作戦」です!
節分を毎年本気でやっている我が家(笑)なので、娘は鬼が大嫌い。
自ら鬼を呼ぶなんて絶対できません!
怒られると余計にご飯を食べなくなる娘でしたが、素直にご飯を食べてくれました。
それからママのマネをする事も減り、娘には効果的目な作戦だったのかな(^^;)
育児はあの手この手とはまさにその通りだなぁ…と痛感する毎日なのでした。