終わらない家事…どこで終わらせる?私のギリギリラインの基準
2019年12月28日 | よみもの終わらない家事…どこで終わらせる?私のギリギリラインの基準

関西人主婦で二児の母のモチコです。
毎日家事に育児に仕事に追われる日々…。
特に家事は、こだわればこだわるほど終わりが見えない!
ということで、私が「もうおしまい!」となる家事の範囲は…
家事の範囲というより、睡魔の強さで決まります!
私はしっかり寝ないと、精神的にも体力的にも頭の働き的にも全然ダメ…。もう最低限の家事をすれば、「後はもういいや〜!寝よう!」と思って寝ます。その方が明日動ける!
ちなみに私の最低限の家事は、私と子どもが食べた分の洗い物ゼロ!以上!
私たちが寝てから帰ってくる旦那の食器は旦那にお任せ。洗濯は最近導入した洗濯乾燥機にお任せ。
散らかってるもの(おもちゃやプリントやその他もろもろ)は、片付けられたらもちろん良いですが、眠いときは…もういい!多少散らかってても死なない!
もちろん余力のあるときは片付けます。さらにコンロを磨いたりホコリ取ったり気になるところを拭いたり…。
ただ毎日それができる体力が残らない!
そのときの睡魔の具合で家事のレベルが変わります…。
終わりのない家事、そして日によって違う体調や体力、睡眠欲……。家事の内容で「ここまでする!」と区切るのではなく、そのときの体調で家事をどこまでするか決めるのが、今の私には合っているやり方です。