【動画で解説!】困った時の救世主!子どものいたずら汚れ対処法3選
2019年12月12日 | 動画【動画で解説!】困った時の救世主!子どものいたずら汚れ対処法3選

こんにちは、パピマミ編集部です。
今回は子どものいたずら対処法をお教えします!
いつの間にか子どもが壁に落書きをしていたり、シールを貼っていたりというのは子育ての中でよく起こる事ですよね…。
しかし、子どものいたずら汚れは簡単に落とすことができるんです!!
この対処法を知っておくと、子どもがいたずらしてしまった時にも焦らず対応できますよ♪
服についたクレヨン
用意するもの
- 歯ブラシ
- タオル
- 消毒用アルコールジェル
汚れの落とし方
① タオルを敷き、汚れた面をタオル側にします。
② 消毒用アルコールジェルを汚れたところに塗り込みます。
③ 歯ブラシで汚れた部分をこすり、洗濯機で普段通りに洗いましょう。
汚れがきれいに落ちました♪
壁についたクレヨン
用意するもの
- 歯ブラシ
- タオル
- お湯(50℃)
- 台所用洗剤
汚れの落とし方
① タオルをお湯に浸し、汚れたところを拭き取ります。
② 台所用洗剤を塗り込み、歯ブラシでこすります。
③ タオルで拭き取ります。
キレイになりました♪
壁に貼られたシール
用意するもの
- ドライヤー
- タオル
汚れの落とし方
① ドライヤーを10cmほど離してあて、シールを温めます。
② 剥がれやすくなったら、端からゆっくり剥がします。
粘着剤が残った場合は乾いた布などで拭き取ってください。
キレイになりました♪
気をつけたいポイント
擦りすぎると壁紙や床を傷めてしまうので注意が必要です。
また材質によっては完全に汚れが落ちない場合がございます。あらかじめご了承ください。