【動画で解説!】振って楽しい!手作りタオルマラカスの作り方
2019年10月5日 | 動画【動画で解説!】振って楽しい!手作りタオルマラカスの作り方

こんにちは!
パピマミ編集部です。
今回は赤ちゃんがが触っても安全で振って楽しいタオルマラカスの作り方を紹介します!
タオル地なので、触り心地もよく、手軽に作れるので是非使って作って見てください♪
タオルマラカスの作り方
準備するもの
- ハンドタオル
- 裁縫セット
- カプセル
- 鈴
- その他装飾に使う道具(ポンポン、フェルトなど)
タオルを筒状にする
タオルを程よい大きさに切ります。
カプセルが入るくらいに折りたたみ、筒状になるよう縁を縫いあげます。
縁を縫う際には、「かかり縫い」をしていきます。
ミシンがある方はミシンで縫うとすぐに作れるので、オススメです!
裏がして、てるてる坊主を作る
筒の口から裏返して、鈴の入ったカプセルを入れます。
カプセルを奥まで押し込み、そのカプセルを縛るように縫い合わせます。
縫い合わせるとてるてる坊主のような可愛い形になります。
縫い合わせず、輪ゴムで止めてもOKです!
(輪ゴムは突然切れる可能性があるので、使用する際には注意してください。)
装飾する
可愛いマラカスになるよう装飾していきます。
顔みたいに目や鼻をつけてもいいですし、フェルトを縫い付けるだけでもとっても可愛くなります!
まとめ
タオルマラカスは、簡単にできる上に、肌触りもよいです。
また赤ちゃんがヨダレを垂らしたり、汗をかいたときにもすぐ吹くことができます。
是非つくってみてください!