• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 【動画で解説!】簡単!早い!時短で粉ミルクを作るコツ

  • 【動画で解説!】簡単!早い!時短で粉ミルクを作るコツ

【動画で解説!】簡単!早い!時短で粉ミルクを作るコツ

【動画で解説!】簡単!早い!時短で粉ミルクを作るコツ

こんにちは、パピマミ編集部です!

今回は、お湯の準備や湯冷ましの仕方など、時短で粉ミルクを作るコツをご紹介します。

お出かけの時や赤ちゃんが泣いている時には、なるべく簡単に早く粉ミルクを用意したいですよね。

ぜひ参考にしてみてください♪

粉ミルクを作る

まずは、手をしっかり洗いましょう。消毒しておいた哺乳瓶を使います。

粉ミルクを哺乳瓶に入れます

粉ミルクの量は月齢によって異なりますので表示をご確認ください。

粉ミルクは小分けにしておく

粉ミルクはあらかじめ測り、小分けにしておくと便利です。

お湯はポットや水筒に入れておく

お湯はポットや保温水筒に入れておくと、お湯を沸かす手間を省くことができます。

保温水筒は軽くて持ち運びにも便利です♪

② お湯(70℃)を3分の2入れます

③ 乳首とキャップをはめ、ミルクをよく溶かします

④ 流水や氷水につけ、素早く冷ます。

腕に垂らし、人肌ぐらいの温かさなら完成です!

湯冷ましのコツ

湯冷ましの時間を削減できるコツをご紹介します!

お湯の分量を少なくし、水を足す

粉ミルクを溶かす時にお湯の分量を少なくし、水を足します。

水は一度沸騰させ、熱処理したものを使ってください。

赤ちゃん用ミネラルウォーターを足す

  • 赤ちゃん用ミネラルウォーターでも代用できます。

赤ちゃん用ミネラルウォーターは熱処理済みですのでとても便利です。

作ったミルクは2時間以内に飲ませてあげるようにしましょう。

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す