子育て中のリフレッシュ方法はこれだ!
2019年9月14日 | よみもの子育て中のリフレッシュ方法はこれだ!

みなさんこんにちは! まつざきしおりです。
超甘党母さんと、麺好き父さん、のんき系女子みーたん(5才)、うさぎのこむぎ、の 3人と1羽 家族です。
今回は、子育て中のリフレッシュ方法について書きたいと思います。
それでは早速どうぞ!
子育てしていると、自分の時間って本当になかなか取れないですよね。
ほんのわずかな時間にご褒美でスイーツを食べたりもしていましたが、
結局夜中に食べたりして、翌朝身体がだるくなったり。
朝起きてファミリーパックのアルフォートが忽然となくなっていて驚愕したり…。
(それはさすがに食べ過ぎや)
もちろんコンビニのスイーツ1つ買って食べるのも外せないリフレッシュ法ではありますが、
一人でゆっくりお風呂に入る!
これがなんだかんだで1番良かった気がします。
いつもは子供と一緒にお風呂に入って、自分は適当に洗って、
お風呂上がりもすっぽんぽんのまま、スキンケアも後回しで子供のことをしますが、
時々ゆっくり一人でお風呂につかる。これだけで、かなりリラックスできます。
お父さんがいる時、子どもを少しみてもらっている間にはいるもよし、
とりあえず子どもと一緒にお風呂に入り、寝かしつけした後に、
お父さんに子どもを見てもらって、再度一人でお風呂に入るもよし。
とりあえず、一人の時間・空間を作ることがいいのではと思います。
そして、せっかく一人で入るのであれば、
いつもとは違ったお風呂の入り方をするのが、こう、リフレッシュしてる時間なんだ!と自分に言い聞かせられて良いかなと…!
特に個包装売りの入浴剤は入れると、
「この瞬間、自分の為に開けちゃったんだぜ!」となって、テンションが上がります。
150円…ちょっぴり贅沢ではありますが、普段買うペットボトルを1本止めたらできる!
このリラックスタイムを演出する150円なのだ!と、言い聞かせましょう(笑)
ちなみに、オススメのリラックスバスグッズはこちらです。
ボディスムーザーは、ハウスオブローゼさんのものが、本当にいい匂いで、さらに、使うとお肌がトゥルットゥルになるので、半年に1度〜年に1回位、期間限定の好きな香りのものを購入しています。
なんか、いい女になった気がするので、おすすめです。
こんな感じで、私は「あーもう!イライラするうう!!一人になりたああい!」となったら、30分お風呂に一人でこもるということをして、リセットしています。
なかなかそれも難しいお母さんもいらっしゃるとは思いますが、
24時間365日、子供のために頑張っている自分を少しでもいたわってあげてください。
という文章を、ファミリーパックのアルフォートを食べながら書いている私です。
(そこは外せないんかい。)
本当に、本当にいつも子育てお疲れ様です!!
●ライター/まつざきしおり
まつざきしおりさんのその他の記事はこちら!