• TOP
  • 妊娠・出産
  • 産後の体型戻しはこれ!「小顔」「くびれ」「二の腕やせ」「美脚」トレーニング

  • 産後の体型戻しはこれ!「小顔」「くびれ」「二の腕やせ」「美脚」トレーニング

産後の体型戻しはこれ!「小顔」「くびれ」「二の腕やせ」「美脚」トレーニング

産後の体型戻しはこれ!「小顔」「くびれ」「二の腕やせ」「美脚」トレーニング

  • 「産後の体型戻しが上手くいかない…」
  • 「24時間、子どものことでいっぱいいっぱい。ダイエットする時間なんて捻出できない…!」

赤ちゃんが生まれると、毎日大忙し。子どものことを第一に考えているからこそ出てくる“ママダイエット”に関する悩みは、隙間時間を活用したり、子どもと一緒に取り組めるトレーニングを選ぶんだりすることで、解決しやすくなりますよ。

そこで今回は、産後の悩みに多い「顔」「ウェスト」「二の腕」「脚」の4ヶ所を引き締める、ママにおすすめのトレーニングをご紹介します。

二重あご&むっちり頬を撃退!赤ちゃんをあやしながらできる小顔トレーニング

  1. 斜め上を向き、あごから首を伸ばす
  2. 「う〜」「い〜」と声を出しながら、「口をすぼめる→横に伸ばす」を繰り返す
  3. 30秒〜1分間続けます
  4. 首を大きく右に10回・左に10回、回す

表情筋は、表情を変えることで刺激され、鍛えられます。このトレーニングに加えて、普段から赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら「大きく笑う」ようにしましょう。大笑いするとポカポカと温かくなるのを感じることができると思いますが、血行がよくなりむくみや老廃物の停滞も予防・改善しやすくなりますよ。

 

オムツ替えはトレーニングチャンス!タオルでくびれメイク

赤ちゃんのオムツを変えるときに必要な「タオル」。長めのフェイスタオルを1枚余分に用意して、くびれづくりトレーニングをおこないましょう。1回のトレーニングは30秒〜1分程度。オムツを変える度に取り組むことで、1日のうちに何度も挑戦することができますよ。

  1. ひざ立ち(立っておこなってもOKです)になり、足を肩幅程度に開いてタオルの端をもつ
  2. タオルを持ったまま、両手を上げまっすぐ伸ばす
  3. お腹を凹ませ、お尻をキュッと締めるように力を入れたら、両手を限界まで持ち上げて息を吐きながらゆっくりと上半身を左に倒す
  4. ゆっくりと息を吸いながらまっすぐな姿勢に戻る
  5. 息を吐きながらゆっくりと上半身を右に倒す

3〜5を1セットとして、5セットおこないましょう。

赤ちゃんの重さで効果を高める!二の腕&美脚スクワット

赤ちゃんを抱いているときは、脚や二の腕を引き締めるチャンス! 赤ちゃんの体重でウェイトトレーニングのように筋肉を刺激することができます。

※赤ちゃんの首がまだすわっていない場合や、体調不良などで上下に動かさないほうが良い場合は控えましょう。

  1. 両足を肩幅程度に開き、赤ちゃんを抱いてまっすぐ立つ
  2. 赤ちゃんを両手で持ち、両手を前にまっすぐ伸ばす
  3. お尻を突き出すようにして、ゆっくりと膝を曲げて上半身を下ろす
  4. このとき、両腕はまっすぐ前に伸ばしたままの状態をキープします
  5. つま先よりも膝が前に出ないように注意しましょう
  6. 限界まで膝を曲げたら、ゆっくりと上体を上げ、膝を伸ばしていく
  7. 膝が伸びきる前に、またゆっくりと上体を下ろす

3〜5の上下運動をゆっくり30秒〜1分程度おこないます

工夫次第で元の体型に戻れる!

産後のダイエットは、時間が経てば経つほど諦めやすくなってしまいます。産後体調が整ったら、なるべく早くスタートすることが成功のコツ。自分だけの時間を確保するのが難しい時期は、赤ちゃんと一緒にいる時間にできるトレーニングを組み合わせましょう。

 

短時間に疲労し過ぎずにできるものをちょこちょこ取り入れると続けやすいですよ。ぜひこれらのトレーニングで、ママになっても女性としての自信をもって輝き続けてくださいね。

 

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す