歯磨き上手かな?

歯磨き上手かな?

こんにちは!おもちです。

いつもはインスタグラムで1歳の息子の成長記録を描いています。

歯みがき上手かな?

とっても大切だけど手こずりがちな歯みがき。皆さん上手にできていますか?

自発的に磨いてくれたり、笑顔で仕上げ磨きさせてくれる…

あぁ、皆が皆そうだったらどんなに助かるか! 現実はなかなかそうもいかないんですよね〜(泣)

どんなに嫌がられても、大切な乳歯を守るためにはしっかりやってあげたい歯磨き…!

最終的にはギャン泣きする子どもを羽交い締めにしてやるしかなくて、やってるこちらも胸が痛みます。

しかしそんな息子も最近、スムーズに仕上げみがきができるようになってきました♫

(もちろんその時のご機嫌にはよります…!)

慣れてくれるまでに試してみたやり方を、今回は紹介してみたいと思います!

こんなやり方どうですか?

その① 歌を歌いながら磨く

定番でしょうか?「わぁ!ピカピカだね〜」と声をかけつつ、母熱唱!ノッてくると大人しくしてくれてました。

その② 子供歯ブラシで磨かせながら

自分で磨かせながら、その隙間を縫ってシャカシャカ。

少々磨きづらいですが、一時期はこのやり方でうまくいってました。こちらも「上手だね〜」と、常に褒めまくることがポイント!

その③ 市販の歯みがきタブレットで釣る

 

キシリトールやフッ素が配合された、歯みがき後に食べるタブレット。

この味を知ってからは、歯みがき後のごほうびとして大活躍!

ただし、目の届かない場所に置いておかないと、食べるタイミングじゃないときも欲しがって泣くことがあります…(笑)

その④ 爆笑させる

息子の場合、最近はこのやり方が一番効くのです。ニヤニヤしながら足を私の顔に近づけてきて、それをオーバーリアクションで避けると爆笑!

そしてエンドレスリピート!

笑ってる間は磨き放題で、お互い楽しくできるのでおすすめです♫ 笑わせ方に悩んだ時は、ぜひぜひこれも試してみてくださいね!(笑)

●ライター / おもち

 

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す