頼れるパパは冷静に

頼れるパパは冷静に

    1. こんにちは、小1の息子と暮らす、ワーママの黒田カナコです!

誰しも子育ては初めての事ばかりで、予期せぬ事が起こるとパニックになりますよね。

家にママしかいない時は、何がおきても自分で判断して行動しなければなりませんが、パパがいる時はパパに助けて欲しい!

パニックになっている私に、パパが「落ち着け!」とさとしてくれました。

そう、落ち着いて行動すれば、大抵の事は何とかなるのに…。 (乳児の頃は、息子がちょっとぶつけただけでもパニックになっていました)

「大丈夫だから落ち着け!」と混乱して動けない私に代わって、 冷静に後処理をしてくれました。 (オムツ替えに関しては、パパの方が圧倒的に上手です…) パパに安心して、頼っていいんだ!

「助けて」と言わないと助けてくれないけれど、「助けて」と言えば 必ず助けてくれる。 自分からは言わないけれど、パパはちゃんと見守ってくれているとわかりました。 もちろん、普段子育ての最終決断は圧倒的にママの方が多いのだけれども。

いざという時は助けてくれる。 「パパがなんとかしてくれる」 という安心感ができ、パニックになる事も減りました。

子育ては、パートナーと共有する事で、どちらかが冷静になり 的確な対処が出来ると思います。 ちょっとの不安でも口に出して、パパと育児を共有し、 一緒に子育てに関わりましょう!

●ライター/黒田カナコ

黒田カナコさんのその他の記事はこちら

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す