• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 〜パパの知らない集金やりくり法〜

  • 〜パパの知らない集金やりくり法〜

〜パパの知らない集金やりくり法〜

〜パパの知らない集金やりくり法〜

こんにちは、小1の息子と暮らす、ワーママの黒田カナコです。
息子は一歳から保育園に通っていたのですが、行事の写真代など、とにかく細かい集金が多い!(買うのは任意なので、用意しておくべきなのですが…。)



写真代90円や、主食費980円など細かい額の集金があると
「おつりはいりませんので!」と100円玉や千円札を渡したいと何度も思いました(笑)
銀行に両替に行くのも大げさなので、小銭を入手するために買い物をしていました。



買い物に行くと、今必要でなくても「安いから」とつい余計にお金を使ってしまいますよね。
しかも、必要な小銭が入手できるように計算しながらなので、なかなか神経を使います。
(500円玉が欲しくて買い物に行ったのに、計算を間違えた時は再度買い物に出かけるはめになりました)
そこで、私が急な集金に困らないためにやっていたことは!




数種類の小銭を完備しておくことで、どんな額の集金にも対応できます。
使ったらこまめに補充しておき、次回の集金に備えておきます!
そもそも、集金のタイミングはある程度決まっているので、小銭を準備しておかない自分が悪いんですよね…。
この方法で、保育園の集金を乗り越えました!

それでも、予定外の集金があり小銭が足りなくなってしまう時もありました。
気付いたのは前日の夜!買い物も行きたくない!



そんな時の、奥の手は…?



パパのポケットの中の小銭を、あさっていました(笑)
本人も入れた事を忘れているので、全然気づきません!
ちょっとだけ良心がとがめるので、翌日はパパのおかずを少しだけ増やしていました。

●ライター/黒田カナコ

黒田カナコさんのその他の記事はこちら

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す