• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 【わが家の朝のドタバタ実況中継】朝バタバタしないための我が家の秘策とは、、、?

  • 【わが家の朝のドタバタ実況中継】朝バタバタしないための我が家の秘策とは、、、?

【わが家の朝のドタバタ実況中継】朝バタバタしないための我が家の秘策とは、、、?

【わが家の朝のドタバタ実況中継】朝バタバタしないための我が家の秘策とは、、、?

こんにちは、たねです。

平日の朝ってどうしてもバタバタしますよね。

我が家では私が忘れっぽいこともあり、朝は余裕を持てるよう当日の負担を減らす工夫を心がけています。

例えば…

  • 朝ごはんは簡単に
  • 前日用意できる持ち物は前日のうちにセット
  • 当日忘れそうなものはプリント管理アプリで通知
  • パパのご飯は自分で準備してもらう

等々。

実際に他の家はどういう感じなのか気になることもあるかと思います。そこで、今回は我が家の朝の実況中継をお送りしたいと思います!

我が家は朝はさほど早くはないですが、それでも眠い中、娘を起こします。

朝ごはんは忙しい&娘も食欲が無いのでかなり適当です。

朝からきちんと包丁やフライパン使ってる人を尊敬しています。

荷物は前日に準備しておくことも多いですが、イベント日や衣替えなど、その日に対応するものを忘れていることも。

他にもいくつか。。。

  • その日の出席ノートのハンコを押す位置に小さいイラストを書き込む
  • 水筒のお茶を入れる
  • ハンカチティッシュを制服のポケットに詰める
  • 帽子をかぶせる
  • プリントの提出などなど

本当に細々とした作業があります。

ひとつひとつはとても地味で簡単なんですが、何しろ項目が多いんですよね…。

私はうっかり忘れものが多いタイプなので、娘には迷惑をかけないよう、前日にできることは可能な範囲で前日に用意して対応しています。

うちでは夫の朝ごはんもセルフサービスでやってもらっているし、子のお弁当も週に一度です。

それでもなかなか、ご飯を食べない娘やイレギュラーの持ち物、服装に毎日てんやわんやしています。

子供一人でこれなので、兄弟を育てているお母さん達って、毎日本当にすごいなーと思っています。

バスに間に合うことが最優先!のため、とっても適当な我が家の朝の様子でしたが、何か参考になれば幸いです。

●ライター/たね

たねさんのその他の記事はこちら

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す