• TOP
  • 妊活
  • 妊娠準備
  • 葉酸サプリに副作用?抑えておきたい3つのポイント!

  • 葉酸サプリに副作用?抑えておきたい3つのポイント!

葉酸サプリに副作用?抑えておきたい3つのポイント!

葉酸サプリに副作用?抑えておきたい3つのポイント!

葉酸サプリには副作用がある。

そんな話を耳にしたことがあるかもしれません。しかし安心してください。過剰に摂取しなければ、副作用は起こりません。

今回は、葉酸サプリを副作用を起こさずに使用する方法をご紹介します。おすすめの葉酸サプリメントも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

葉酸サプリを妊娠後期に摂りすぎると副作用に?

葉酸 サプリ 副作用

日本よりも医学が進んでいる欧米では、妊娠後期に葉酸を摂りすぎると葉酸の副作用が出るという研究結果があります。

その副作用とは、赤ちゃんの喘息の確率が上がることです。ただし気をつけてほしいのが、この調査は妊娠後期だけの話なので、過剰摂取しなければ問題はないということ。

葉酸の適切な摂取量の基準

葉酸サプリの副作用が心配でも、厚生労働省が推奨している葉酸サプリ摂取量を超えなければ安心です。

その量とは、1日に400μg(マイクログラム)。

妊活中から妊娠3ヶ月までは、この量の葉酸を摂取することが厚生労働省から推奨されています。なぜ1日に400μgの葉酸を摂取するのか、それはお子さんの「神経管閉鎖障害」のリスクを防ぐためだと言われています。

神経管閉鎖障害とは、稀に生まれてくる胎児に発症する先天的な病気です。

副作用が出る葉酸摂取量とは?

葉酸を過剰摂取して副作用を引き起こすのは、1日に1000μg以上を摂取したときです。この量を超えると、赤ちゃんに喘息が発症するリスクが上がると言われています。

「食品と葉酸サプリを合わせたら1000μgを超えるのでは?」と思われるかもしれません。でも安心してください。そもそも食品から摂れる葉酸の栄養素とサプリから摂れる葉酸の栄養素は違っています。

食品から葉酸を摂ることもできますが、食品に含まれている葉酸は熱や光に弱く、調理中に栄養が飛んでしまうのです。だからこそ葉酸サプリを飲む必要があり、適量の葉酸サプリと葉酸を含んだ食品を一緒に食べても大丈夫なのです。

副作用を減らす葉酸サプリの3つの特徴

葉酸 サプリ 副作用

葉酸サプリと葉酸を含んだ食品を一緒に摂取しても、1000μgを超える心配はないと説明しました。しかしそれでも、葉酸サプリへの不安は消えないですよね。

そこで、副作用が少ない葉酸サプリの特徴を3つにまとめました。葉酸サプリを購入するときの参考にしていただけたら幸いです。

1.葉酸の配合量が過剰摂取を考慮している

葉酸サプリの過剰摂取の目安は、1日に1000μgです。日本で売られている葉酸サプリのほとんどは、1日に400μgを超えていないので、まず問題ありません。

しかし、稀に海外製で過剰摂取の危険性を含んでい葉酸サプリがあります。葉酸サプリを買うときは、1粒で何μgの葉酸が摂取できるのか、確認してみてください。

もちろん、飲む側も1日に400μgを超えない意識を持つことをお忘れなく。

2.販売元の企業が有名である

葉酸サプリに限らず、体に入れる物は安心安全な商品を選びたいですよね。たとえば、誰もが知る大企業の商品と誰も聞いたことがないような中小企業の商品、あなたならどちらを好んで購入しますか?

企業のサイズだけを見て決めるのは早計かもしれませんが、大企業には大企業の強みがありますよね。テレビで大々的にCMを打っている企業もありますよね。

要するに、多くの人のチェックを受けていることになります。もしそのCMを産婦人科の医師が見ておかしいと思ったら、その企業に苦情が届いたりネットで荒れたりするはずです。

葉酸サプリを購入する前に、販売元の企業の確認は忘れずに行いましょう。

3.商品に配合されている成分が公開されている

販売元の企業が有名であるか、にも近い話です。販売会社は有名でも、商品は粗悪である可能性はありますよね。葉酸サプリを販売している企業のほとんどは、その商品にどのような成分が入っているかを開示しています。

添加物が入っているのか、着色を使っているのか、赤ちゃんのためにも気になりますよね。使う自分たちでも、安心安全かを確認できるようにしたいもの。

そんなときは、商品に配合されている成分を確認してみてください。

葉酸をもっと知りたいときはこちら。

葉酸の効果を徹底解説!妊活中にサプリや鉄を上手に摂取するには?

副作用がないおすすめ葉酸サプリ3選!

葉酸 サプリ 副作用

葉酸サプリの副作用を限りなくゼロにするためのポイントを3つ説明しました。

では次に、副作用の問題がない葉酸サプリを3つご紹介します。

「どの葉酸サプリにしようかな」と考えているのであれば、ぜひ参考にしてみてください。上で説明した3つのポイントをすべてクリアしている商品だけを紹介します。

1.ベルタ葉酸

ベルタ葉酸は、副作用を気にする方にぴったりの商品だと言えるでしょう。なぜなら、どこの葉酸サプリを販売している企業よりも、お客さんに寄り添っているからです。

ベルタ葉酸には、手厚いカスタマーサポートがあります。

このサポートが、他の企業とは違う点なのです。商品を購入してくれたお客さんの1人1人に、専属のカスタマーが付いてくれます。

「葉酸を買ったけどどうやって飲めばいいの?」「この場合はどうすればいいの?」など、自分1人だけではわからないことってたくさんありますよね。

その問題を解決してくれるのが、カスタマーサポートなのです。このサポートの面白い特徴として、どんな話にも親身に付き合ってくれることが挙げられます。

ベルタ葉酸のサポーターは、妊娠や出産を乗り越えた現役のママばかり。だからこそ、ママが抱えそうな悩みに共感してくれるのです。

もちろんカスタマーサポートだけでなく、葉酸を過剰摂取しない量を配合された商品ですし、販売元の企業も有名です。ぜひ、チェックしてみてください。

2.プレミン®︎シリーズ

プレミンは、お客さんの視点に立った商品開発を心がけています。その証拠に、他の葉酸サプリと違う点が1つあります。それは、葉酸サプリの種類が3種類あることです。

妊活中、妊娠中、授乳中の3種類に分かれた葉酸サプリを提供しているので、今の自分に合った商品を選びやすくなっています。男性用の葉酸サプリ男性用の葉酸サプリを販売しているのも、大きな特徴の1つ。

妊活は男女でするもの、という価値観が根付いた良い企業です。

商品の公式ページを見ると、商品の質にこだわっていることがよくわかります。商品の製造過程から成分まで、すべてを細かく提示している葉酸サプリ企業は多くありません。

購入者の気持ちを一番に考えている葉酸サプリですので、ぜひ検討してみてください。

3.はぐくみ葉酸

サプリメントはどれも加工された印象があって、「これって本当に効くの?」と思いがちになりますよね。新鮮さがないですし、人工物感が否めません。

だからと言ってサプリメントに効果がないわけではありませんが、できれば自然由来を追求したサプリメントを飲みたいもの。

そんな女性には、はぐくみ葉酸がおすすめです。

副作用が少ない葉酸サプリの3つのポイントをすべて抑えていますし、何よりどこの葉酸サプリよりもオーガニック志向が強いです。

レモンから絞った葉酸を使って葉酸サプリを開発するという徹底ぶり。自然由来を大事にするのであれば、はぐくみ葉酸を考えてみてください。

もっと葉酸サプリが知りたいときはこちら。

おすすめ葉酸サプリを妊活・妊娠・産後の3つのランキングでご紹介!

まとめ

「葉酸サプリって副作用あるの?」という悩みは解決されたでしょうか。

1日に1000μg以上の過剰摂取をしなければ、葉酸が原因の副作用に悩まされる心配はありません。副作用が少ない葉酸を選ぶ3つのポイントを元に、自分に合った葉酸サプリを選んでくださいね。

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す