• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 自称ズボラママが「続けてよかった!」”ベビー期間しかできないこと”

  • 自称ズボラママが「続けてよかった!」”ベビー期間しかできないこと”

自称ズボラママが「続けてよかった!」”ベビー期間しかできないこと”

自称ズボラママが「続けてよかった!」”ベビー期間しかできないこと”

こんにちは!現在1歳になったばかりの娘を育てているイラストライターのみさこです。

今回は、ズボラママな私が「面倒がらずにやっておいてよかった!」ことを紹介します。

妊娠中から気になっていたもの…

それは、妊娠中からインスタで見かけていた「月齢フォト」!

オムツアートや寝相アートなど……他のベビーの月齢フォトを見て「すごくかわいい!」と思っていました。

けど……色々と大変そう〜!

ズボラな自分には向いてない!と思ってました。

ズボラママにもおすすめの撮影方法

ところが出産後、ベビーのあまりの小ささとかわいさに感動……!

そして「わが子の成長を残していきたい、思い出になるし月齢フォトに挑戦しよう!」と決意。

しかしなにを隠そうズボラでめんどくさがりな私。

手の込んだ月齢フォトだと途中で諦めそうだったので簡単な月齢フォトをすることに。

私がこだわったのは「成長のようすがわかること」だったので、

ムチムチ具合がわかるようにオムツ姿で、同じぬいぐるみを横に置いて写真を撮りました!

そして撮影した写真に携帯のアプリで「◯か月」と入れていました!

これならお風呂に入る前にサササッと撮ることができて、スムーズでした。

旦那さんは笑わせる係で私が撮影係。2人で協力して撮ることで夫婦のコミュニケーションにも繋がりました!

1歳になるまで続けてみて……

そして、1歳になったときに12か月分の娘の写真が完成!

比べてみて驚くくらい成長していることがわかりました!

旦那さんと一緒に何回も見返しては成長を感じています。

月齢フォト。ふつうの写真と違い、毎月同じ背景で撮ることで成長がわかりやすいのでオススメです!

12枚並べると達成感があって、1年間続けた自分を褒めたくなります(笑)

成長が著しい1年目、月齢フォトをやってよかったです!

娘が大きくなったときに喜んでくれるといいなあ。

●ライター/みさこ(@misako204

みさこさんのその他の記事はこちら

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す