• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 「産んだらゴール!」…じゃなかった!?育児にマニュアルはないと知った産後

  • 「産んだらゴール!」…じゃなかった!?育児にマニュアルはないと知った産後

「産んだらゴール!」…じゃなかった!?育児にマニュアルはないと知った産後

「産んだらゴール!」…じゃなかった!?育児にマニュアルはないと知った産後

こんにちは!無事に子どもたちの運動会も終わり、ホッと一息中のまいこです!

さて、今回は少し遡って妊娠中の心境から^^

実は私は、上の子を出産するまでに何度か流産を経験しており、とにかく「無事に出産すること」、大げさに言うと

「出産」=「ゴール」だと思っていました。

もちろん育児参考書を読んだり、周りの体験談も聞いたりするのですが、

妊娠中のことや出産時の話ばかりが気になって、産後のことはなんとかなるだろうと変にポジティブに、、笑

と言うのは、例えば「新生児は夜中も3時間おきの授乳」とあれば、、、

そう!私は「3時間は短いけど、3時間ごとは寝れるのね」と、頭のどこかで考えていたんです。

その後も育児参考書を読んでは「この通りに対応すれば産後はなんとかなるか」と、、

「出産」=「ゴール」のイメージは変わらず。

ところが産んでみると、自分の子どもが泣いていても何していいのか分からない!

何しても泣いている。。

そして、

「3時間おきの授乳」なんてあくまでも目安でしかなく、うちの子はなかなか上手に吸えなくて、むしろ全然寝ない!泣

3時間すら空かない、、、

マニュアルなんてないのだな…と産後数日で気づいた私なのでした。笑

オマケですが、

第2子出産の時も「2人目だから余裕!」と挑んだものの、、初めての男の子でオムツ替えの拭き方から教えてもらうことに。笑

こんな感じで、1つ1つ初めてのことと向き合いながら育児をしてきました!

これから出産されるママさんがいたら、マニュアルなんてない育児だけど、1つ1つ乗り越えていけるから大丈夫ですよ!^^

●ライター/まいこ

まいこさんの他の記事はこちら

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す