のしかかる教育費にふるえるわが家。今から練っておきたい【わが子の学費対策】
2018年10月25日 | よみもののしかかる教育費にふるえるわが家。今から練っておきたい【わが子の学費対策】

こんにちは、ユキミです。
2歳になるイヤイヤ期真っ盛りの息子ユキタに日々振り回されている、新米母さんの日常をお送りしています。
早いもので、息子も3歳のお誕生日を数か月後に控えました。
知れば知るほど恐ろしい……今後の教育費もろもろ
幼稚園…、入れたらなんですがね(笑)
幼稚園に入園が決まると、入園金、保育費、制服代、園の持ち物代、今までかからなかったお金がいっきに出ていきます!!
今日までは息子にかかる月々のお金なんて習い事くらいで、そこまで気になるものでもありませんでした。
が!!
幼稚園入園からは大学卒業まで20年近く。
当たり前ながら毎月毎年、学費がかかるのですよね~!!
家のローンもあるし、学費以外だってかかるお金もあるし、貯金だって別で必要だし…
これからどんどん必要になってくる我が家の資金。
夫共々お互い30歳を過ぎると、自分の身体にも何が起こるか分からないなぁ…、と今の平和な我が家にあぐらをかいていていいものか。
少々不安になってきました。
そこで夫が…
保険屋さんでじっくり話を聞く!?
あ・ま・い・ぞ!!
息子の大人しい外面の顔はもって10分。きっと保険屋さんが資料を出してくれるまで持たない!!
かといって、夫婦どちらか1人で聞きにいくのも…、家族の将来のことだしできるなら2人揃って話をききたいし決めたい~!!
そんなわが家にもってこいのものを発見!
そこで「保険スクエアbang!」
なんと自宅にいながら、パソコンで資料請求ができます。
とはいえ、「保険の知識もないし、なにから請求したらいいのか分からない…」という方の為も安心。
ネットのガイドラインに沿って、必要事項を入力していくだけで、必要な資料がお手元に届きます。
資料はもちろん自宅に届くので、子どもが寝た後にゆっくり見れるのがありがたい。
しかし、ちょっと気になる点。
「保険会社はどんなところがあるの?選択肢が少なかったりしないの?」という疑問ですが、
保険スクエアbang!は12社の保険会社や共済から、必要な保険を選べます。
もう1点。
「どうせネット請求するなら、色々な保険を見直し&知りたい!」
「どんな保険を取り扱ってるの?」
というところですが、医療保険、生命保険、がん保険、などなど…
基本的な保険に加えて、年金保険や、積立保険などもあります。
資料請求でプレゼント
「いきなり保険屋さんに行くのはちょっと敷居が高いなぁ」
「まずはどんな保険があるのかを知りたい!」
そんな方も是非、1度資料請求お試しください。
今なら資料を一括請求してくださった方に…
なんと!
「魚沼産 こしひかり(2合)」をプレゼント!!
食欲の秋にすぐ食べてもよし
お米を買い忘れた時の為にとっておいてもよし
離乳食前のお子さんがいるご家庭は、記念すべき我が子の一口に、ちょっとリッチなお米でもいいですね♪
自宅でゆっくり選べる「保険スクエアbang!」是非一度ご覧になってみてください。
●ライター/ユキミ
●追記/パピマミ編集部