• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • わが家の夫婦喧嘩のパターンをパパ目線で分析!すると、見えたのは…

  • わが家の夫婦喧嘩のパターンをパパ目線で分析!すると、見えたのは…

わが家の夫婦喧嘩のパターンをパパ目線で分析!すると、見えたのは…

わが家の夫婦喧嘩のパターンをパパ目線で分析!すると、見えたのは…

こんにちは!5歳の女の子ましちゃんと3歳の男の子こうちゃんの2人の母をしております、まいこです!

今回は、夫婦喧嘩についてパパ目線から考えてみましたのでさっそくお話ししたいと思います♪

わが家の夫婦喧嘩@パパ目線

子供が生まれてから、夫婦喧嘩はやはり増えました。

育児でストレスを抱えているせいか、ちょっとしたことで旦那さんとも喧嘩になってしまうことがあります。

そこで、気づいたのですが、

夫婦喧嘩になるときって、旦那さんも必死で思いを伝えてくれてるんですよね。

例えば、私が寝不足で辛いことを伝えると・・・

「じゃあ、お昼寝は短くしたら?」

「寝不足なら子どものお昼寝にあわせて仮眠したら?」

などと色々とアドバイスや調べたことを教えてくれました。

でも、必死でやってるママは

「そんなのもう試してるよ」とか

「子どもが寝てる間に家事しなきゃ、後が大変なのに…」
などなど、、

「パパに言われる前に分かってるよ」とそのアドバイスに逆にイラッとしてしまうこともあり、喧嘩に発展してしまうんですよね。

主人も自分で言っていました。

パパ目線で喧嘩の内容を見てみると、私たちママと最終的な目的は一緒。

育児のストレスを少しでも減らしたい、ということ。

ママが少し楽になりたい(してあげたい)と言うことです。

そんなパパの気持ちをママが少し理解するだけでも、

これからは喧嘩と言うよりも素敵な「意見交換」の時間になりそうですね^^

●ライター/まいこ

夫婦ゲンカに関するほかの記事はこちら

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す