お手入れしすぎはNG?”自眉”の綺麗な整え方とナチュふわ眉の作り方
2018年3月29日 | よみものお手入れしすぎはNG?”自眉”の綺麗な整え方とナチュふわ眉の作り方

こんにちは、2歳の娘を育てているライターのchocondです。
眉毛は顔の印象を大きく左右するパーツ。
様々な感情が表れる部分なので、あまり手入れをしすぎているのは不自然に見えてしまうことも。昔だったら極端に細い眉がトレンドでしたが、最近では自眉を活かしたナチュラルでふさっとした眉が定番。
自眉を活かしながら、綺麗に整えて今っぽく垢抜けた印象のアイブロウメイクを施しましょう。
眉毛の綺麗な整え方&ナチュふわ眉の作り方
⑴必要なもの

眉毛を整える際に必要なものは眉毛を梳かすコーム、毛流を整えるスクリューブラシ、眉毛をカットするハサミの3点。産毛が気になる場合には電動シェーバーがあると◎。
毛抜きで眉毛を抜くのは毛穴が炎症を起こしたり、まぶたがたるむ原因になってしまうのでNG。
どうしても気になる毛が1本ある時は、その1本だけを毛抜きで抜き、それ以外は電動シェーバーで剃るようにしましょう。
⑵眉毛の整え方

まずスクリューブラシで毛流を整え、どんな形に整えたいのかアイブロウメイクを施します。
その状態でアイブロウメイクからはみ出ている眉毛をハサミでカット。
次に、コームを使い上から斜め下へ梳かし、はみ出ている部分をハサミでカット。
その後、メイクを落としてから全体を整えて終了。
最初からすっぴんの状態で眉毛を整えてしまうとカットしすぎてしまうので、お風呂に入る前などメイクを落としていない状態から始めましょう。
これを守るだけでも必要以上に眉毛をカットしなくなるので自眉を活かすことができます。
⑶ナチュふわ眉の作り方

最近のトレンドは自眉をしっかり活かしてるふさふさっとした眉毛。
少し太めで形は平行かゆるいアーチにすると今っぽくなります。
眉頭・眉山の位置を左右で揃える、眉尻は眉頭の下の高さと同じ位置まで、この3点を気をつけるだけでもアイブロウメイクがぐっと上達します。苦手な方はこの3点を意識してメイクしてみてください。
ふわっとした眉毛にしたい時にはアイブロウパウダーのみで仕上げるとふんわり感が出ます。毛が足りない部分のみペンシルで書き足して。
自眉のボリュームが少ない時には、まず明るめアイブロウマスカラを塗り、その上から更にダークトーンのアイブロウマスカラを重ねてみて。自然にボリュームアップしてふさふさ感が出ます。
いかがでしたか?
お手入れのしすぎで自眉を必要以上にカットしてしまうのは、トレンド眉とかけ離れてしまいます。
自眉を活かすためにも、不必要な毛のみを処理していきましょう。