一日過ごして、万歩計が42歩? ”ダメウーマン”あるある
2018年3月13日 | よみもの一日過ごして、万歩計が42歩? ”ダメウーマン”あるある

こんにちは。ママライターのamuです。
世間には一生懸命働いて家事もこなすスーパーワーママがいるのに対して、今日も結局何もしない一日だったと後悔しているママも多いようで。
私も仕事を始めるまでの自分を思い返しつつ、自らをグータラママと呼ぶママたちにお話を聞いてみました。

「朝起きてから寝るまで、家事を一切しなかった日がある」(30代、小2女の子のママ)
ランチに行った翌日などは疲れて、今日は何にもしない日と決め込んで、本当に何もしないそうです。ご飯は残り物で、洗い物もためて、布団も敷きっぱなしでひたすらダラダラ過ごす。
でも、ダラダラした日に限って、夜もよく眠れるとの声も。
忙しく過ごした日は、家事がはかどるし、脳が冴えているのか寝つきが悪いとのことでした。たしかに、家事を片付けるのも勢いが大事ですもんね。
「洗濯物は干してあるところから取って着る」(30代、小2男の子のママ)
畳んだりはしないそう。乾きすぎてパリパリになっても気にしないとの意見が多数でした。
でも、タンスが一つ増えたようで、畳ジワにならないしいいかも!
「引っ越しのとき、テレビ台や冷蔵庫の裏側から埃にまみれたあらゆるものが出てきた」(30代、正午女の子のママ)
業者の方に見られて恥ずかしいやつですねー!
裏側に落ちると、見て見ぬふりをしてしまう気持ちよくわかります。
「窓は年末大掃除のときしか拭かない」(30代、小2男の子のママ)
普段カーテンを閉めているから、気にしたこともないとの声が。
お子さんが小さいうちは、ベタベタ触って手垢がつくから仕方なく拭いていたとの声も。
綺麗好きな人は、毎日拭いているのでしょうか?気になります。
「朝はバナナ、パン、コーンフレーク、肉まん、などそのまま出すかレンチンのみの朝ごはんしか出したことがない」(30代、小2女の子のママ)
ちなみにカップラーメン、レトルトか冷食、レンチンした残り物が3大昼ごはんとのことでした。
あー、とてもわかります。便利な時代の日本に生まれてよかった。
「昼から缶チューハイ」(40代、小5女の子のママ)
天気がよくて気持ちがいいなとか、予定が何もないなと思ったら、とりあえず開けるとのこと。
お子さんが帰宅するまでつい寝落ちしてしまうのもあるあるです。
「一日中漫画を読んでいた」(30代、小2男の子のママ)
こちらは、ゲーム、ネットなど様々ですが、とにかく一日中というのがダメ主婦ならではなのです!
それによる寝不足で、朝起きたら子どもが登校したあとだったというママも。
「部屋の端のものを取るときに、立つのが面倒で転がっていった」(30代、小5男の子のママ)
万歩計アプリの歩数が42歩だったそうです。
なんて遠い一万歩。
実母から言われた言葉に、お尻に根っこが生えたよう、トドみたい、エコノミー症候群になるよ、が挙げられました。
以上、いかがでしたでしょうか?
あるあると頷いてしまった方は、客観的にみて大変まずいので、まずはキッチンにたまった洗い物から片付けてみるのはいかがでしょうか?
私も頑張ります。