旦那への本音【和泉こたろうの本音で暴露 vol.1】
2018年3月8日 | よみもの旦那への本音【和泉こたろうの本音で暴露 vol.1】

最近日常の中で、本音で話していますか?
例えば、結婚している女性なら、旦那に対して。
多くの女性はキラキラした夫婦生活や家族を描いていたのに、実際に結婚して、子供を授かって現実は違うのだと知ります。
「こんなはずじゃ・・・」と思った時にどうしようもできない苛立ちと不安が突然襲ってきます。
でもそれもあなたの考え方次第。
「こんなもんか」と受け止められれば行動に移すことができます。
パピマミの連載【和泉こたろうの本音で暴露】では、元キャバ嬢でシングルマザーの和泉こたろうがあなたの不満と悩みを解消していきます。
今回はそんな本音企画の連載第一弾!
ママをまるで秘書のように「あれどこ?これどこ?」と聞いてくる旦那。
こっちは家事や子育てで忙しいのに。
こんな時どうしたら良いでしょうか。

目で探さず口で探す旦那
皆さんの旦那さんはこんなこと言いませんか?
“ねぇねぇ、あれどこだっけ?”
“ねぇ、靴下どこ?”
“ねぇねぇ、ねぇったら!”
そんな時、普通こんなことを思ってしまいますよね。
”いやいや、動くの面倒なんでしょ?”
”探すの面倒なんでしょ?”
”私はあなたの孫の手じゃないし鳴らせば鳴る携帯電話でもない。”と。
でもね、でもね
そこで怒ったら終わりなんです。
だから、こんな風に切り替えるのがいいのかなと思うんです。
”旦那さんは甘えん坊で、お母さんのおっぱいから離れ、あなたのおっぱいにめがけてやってきたんです。彼氏彼女の時はカッコつける時期もそりゃありましたよ。でもね、もぉ貴方は家族なの。”
そういう風に考えて、ここは諦めて、マインド変えるんです。
旦那さんが働いてるから、旦那さんと共に働けてるから…
もちろん私は、皆さんがどういった家庭環境かはわからないし、そうじゃない人もこの時代多いかと思いますが、旦那さん名義で、旦那さんが借りたり買ったりした家に住むケースが大半だと思います。
そして、例えば、貴方はそこの(家の)ショップ店員だと妄想してみてください。
“靴下はどこだ”(旦那さん)
”お客様いつもご来店ありがとうございます! 靴下ですね。3番目の引き出しの左手にございます。”(貴方)
”リモコンはどこだ”(旦那さん)
”リモコンですか?お客様が置いたら、置きっ放しになさるので、どこにあるか私が見る限り見当たらないのですが、すぐお持ちしますね。”(貴方)
もしかしたら、こんな風に100%の接客をぶちかませば、旦那の機嫌は良くなって、王様気取りは加速して、もっともっとワガママになるかもしれない。
でも、いいじゃないですか。
外で人と飲んだり、食事をする時、
“俺は嫁がいなきゃダメなんだー”
なんて言われたりすれば。
そう。
私が言いたいことはこれ。
この際、貴方がいなきゃダメな男に育てましょう。
でもね、ショップ店員だって、社員満足度が落ちれば、休んだり辞めたりするんですよって事を、たまーにチクッと伝えるんです。
伝え方としては、携帯電話を家に置いたままのプチ家出がかなり効果的らしいけど、それってかなりの本気モードなので、まずは一晩実家やら友達の家に行くでもよし、無視の刑でもよし。
機嫌をとらないとヤバいぞ!てゆうのは、たまーに伝えて、お灸をすえるをオススメします。
誰だって普段、勤務態度が悪い人より、勤務態度がよい人の要望聞きたいだろうし、叶えてくれるはず!
そんな感じでイメトレすると、感情だけで動かず済んでストレス軽減できるかなーなんて思う、わたしです(^_^)