英語教育スタート!子育てママが知っておきたい人気のオンライン英会話とは?
2018年1月26日 | よみもの英語教育スタート!子育てママが知っておきたい人気のオンライン英会話とは?

みなさま、こんにちは!
海外生活25年続行中、国際結婚、国際子育て真っ只中のバイリンガル教育パパ、Golden Beanです。
2020年の大学入試改革に向けて、日本の小中高校の学習内容も大きく変わっていこうとしています。
2017年3月には、具体的ステップとして、小中学校の新学習指導要領が改訂されました。現在の外国語活動が小学校3,4年で開始、5,6年生で英語が教科になります。
英語が教科になると、中学入学試験でも英語が受験科目として追加される可能性も出てきます。
情報活用能力を育てる情報教育の導入や、アクティブ・ラーニング(能動的に取り組む学習)をより効果的に行うためにコンピュータやタブレット端末を活用することも改定に含まれています。
この改定により、小中学校では黒板や教科書を使用する従来の授業スタイルから、コンピュータ-やタブレットなどの電子機器を使う授業へと変貌を遂げることになるでしょう。
英語の授業も、動画コンテンツの視聴や、オンラインでのネイティブ・スピーカーとの会話などが導入されていくことになるでしょう。
最近、子ども専用のオンライン英会話スクールが次々と誕生しています。
これから小中学校に通う子どもたちにとって、オンラインで英語を学ぶスタイルが必須となるのかもしれません。
低コストで家でも自由な時間に学習できるオンライン英会話スクールは、子どもたちにオンラインで英語を学ぶスタイルに慣れさせ、英語力をアップするための力強いサポートとなることでしょう。
今回は、子ども専用オンライン英会話スクールについて詳しく解説させていただきたいと思います。

オンライン英会話スクールとは
インターネットを利用して生徒と先生とつなぎ、パソコンで英語レッスンを受けるスタイルのスクールです。
無料オンライン通話ソフトを利用しますので通話料金がかかりません。
パソコン画面で先生の表情や口元を見ながら授業を受けることができますので、家にいながらにして、学校に通うのとほぼ同じ環境で学習ができます。
低価格、クオリティの高さ、便利さを武器にオンライン英会話スクール業界は急激な成長を続けており、通学スタイルの英会話スクールを凌駕し、主流となりつつあります。
オンライン英会話スクールが人気の理由は
第一の理由は他の英語スクールと比較して授業料が圧倒的に安いことです。
一回40~60分の授業を週二回、マンツーマンで一年間受講した場合の授業料を比較してみますと、大手の通学型英会話スクールだと年間50~100万円かかる計算になります。
それがオンライン英会話スクールですと5~20万円と5分の1の費用で済んでしまうのです。
お子様が英会話の他にもたくさんの習い事をしている場合、この低価格は助かりますね。
第二の理由は、どこでも授業を受けることができる利便性です。
通学型のスクールですと当然のことながら学校まで足を運ぶ必要がありますが、オンラインスクールの場合は、インターネットにつながる環境であれば、自宅だけとは限らずどこででも授業を受けることができます。
学校までの送り迎えをしなくてもいいというのはママやパパにとっても大きなメリットです。
授業を受ける時間帯に関しても、通学型ですと夜遅くに授業を受けることは難しいですが、オンラインですと24時間受講可能なスクールもあります。
なぜかと言うと、先生が全員日本にいるわけではなく、世界中に点在しているからなのです。
夕食の後にちょっと、という授業の受け方もできますので、遊びに宿題に忙しいお子様の場合でもとても便利です。
第三の理由は、先生の数が通学型スクールに比べて圧倒的に多いということです。
通学型英会話スクールの場合、在籍している教師の人数は10~20人くらいですが、オンラインスクールの場合は、世界中の先生とオンラインでつながっているので、大きなオンラインスクールになりますと在籍教師数5,000人という学校もあります。
子どもが英会話を学ぶ場合、先生との相性が大事になってきますが、オンラインスクールですと、もし先生と相性が良くない場合、次の授業から違う先生を選ぶことが簡単にできます。
第四の理由は、入学する時に大金を払う必要がないことです。
通学型英会話スクールですと入学時に授業料の前払いをしなければならない場合が多いですが、オンライン英会話スクールですと1レッスン毎の支払いになっているところも多くあり、気軽に始めて気軽に止めることができます。
続くかどうかわからないお子様の場合でも安心です。
子ども用オンライン英会話スクールを選ぶときのチェックポイント
グループかマンツーマンか?
子ども用のオンライン英会話スクールの場合、マンツーマンスタイルが多いですが、中にはグループレッスンのスクールもあります。
一回の授業時間は、マンツーマンの場合20~25分、グループレッスンの場合60分のスクールが多いです。
マンツーマンの方が良いように思いがちですが、グループレッスンの場合、ゲームなどのアクティビティなど英語を楽しく学習する仕掛けが取り入れられていたりして、子どもの性格によってはグループレッスンの方が効果が上がる場合もあるようです。
まず、両方とも無料体験レッスンを受けてから、お子様の性格に合うスタイルを選べば良いと思います。
対象年齢は?
小学生に特化したスクール、3歳~12歳までが対象のスクール、4歳以上から入学可能なスクール、5歳~15歳が対象のスクールなど、学校によって対象年齢が違います。
重視している教育内容、英語学習方法もスクールによって違いがありますので、決める前にスクール情報を比較検討し、お子様の年齢、目的にあったスクールを選びましょう。
先生は外国人か日本人か?
いろいろな先生がいらっしゃいます。欧米英語圏ネイティブの先生、日本語もできるバイリンガル外国人教師、英語に堪能な日本人バイリンガル先生、フィリピン人の先生などです。
先生の国籍よりも、子ども向け英会話教師としての教育を受け、資格を得ているかどうかが重要です。
先生の資格は?
スクールによって採用基準、教師としてのトレーニングに違いがあります。
例えば、母国で幼児教育や小学校教師などの資格を持っていることを条件にしているスクールや、非常に厳しい教員採用審査、研修を課しているスクール、英語力のある大学生を教師として採用しているスクールなどです。
特に幼児や小学生の場合、飽きさせずに教えることは大変難しいため、先生の性格や能力、教える熱意などプロフェッショナル度のチェックは重要です。
先生を選ぶことができるか?
先生を選ぶことができるスクールとそうでないスクールがあります。
やはり、先生を選ぶことができるスクールの方が、万が一先生と子どもとの相性が悪かったりした場合を想定すると安心です。事前に確認しておきましょう。
子どもの便利な曜日、時間帯に授業を受けることができるか?
レッスンを受けることができる時間帯も、チェックしておきましょう。
平日は朝7時くらい夜10時半ごろまで、土日は朝9時から夕方5時までとか、24時間レッスンを受けることができ、年中無休であったりとか、スクールによってかなり違いがあります。
学校や、ほかの習い事との関係もありますので、入学前に確認しておきましょう。
無料の体験レッスンを受けることができるか?
ほとんどのスクールが無料体験コースを設置していますが、その回数はスクールによって違いがあります。
2回オーケーとか、8回可能、7日間無料などというスクールもあります。
無料レッスンコースを最大限に利用して、お子様にとって一番いいと思われるスクールを選びましょう。
疑問点があれば、無料体験レッスン受講時に確認しましょう。
学費は?
学費もスクールによってかなり違いがあります。一日一回25分のレッスンで月5,500円、週一回のレッスンで月9,800円、平日毎日コース19,800円など実に様々です。
もちろん学費も重要なファクターですので、ママとパパが相談して慎重に選びましょう。
子ども用オンライン英会話レッスンを始める前に
楽しいレッスンを重視する
小学生の子どもの場合、最も大切なポイントは英会話の勉強は楽しいと感じてもらうことです。
子どもでも、よく知らない外国人の先生とオンラインで話すとなればやはりストレスは感じるものです。
特に小さなお子様の場合、レッスン中はママやパパがそばいて、一緒に授業を楽しんでください。
集中力が続かない場合でも、決して叱ったりしないでくださいね。
マンツーマンレッスンの場合、授業時間は20~25分というものが多く短かそうに思えますが、小さな子どもが集中できる時間は大人の想像以上に短いものです。
無理のないレッスンプランで
英会話は毎日少しでも触れる方が上達が早いのは確かですが、無理をして毎日レッスンを受けさせてお子様が英語嫌いになってしまったら元も子もありません。
お子様が少し物足りなさを感じるくらいのペースでスタートし、徐々にレッスン回数を増やしていく方法が安全確実です。
お子様の体調が思わしくない時や、ご機嫌があまりよろしくない時は、思い切ってその日のレッスンはキャンセルするのも、長い目で見ればより効果が高いかもしれません。
いつでも、どこでも、しかもリーズナブルな価格で英語を学ぶことができる。素晴らしい時代になりましたよね。
小学校で英語の授業があったり、中学受験で英語の試験を受ける必要が出てくるかもしれないということで、ママもパパもプレッシャーをお感じになられているかもしれません。
しかし、英語や英会話の学習は本来とても楽しいものです。
オンライン英会話スクールをうまく利用して、1人でも多くのお子様が楽しく英語を学び、英語が大好きになってくださいますように。
参考文献
5歳からでも間に合うお金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法
平川 裕貴著
彩図社