常にイジメの標的探し!? 会社で“派閥を作りたがる女性”の特徴と対処法
2017年9月14日 | よみもの常にイジメの標的探し!? 会社で“派閥を作りたがる女性”の特徴と対処法

こんにちは。恋愛・婚活コンサルタントの菊乃です。
真面目だけれど恋愛含む人間関係に悩む女性からは、職場の人間関係について相談されることもあります。女性が多い職場だと、派閥を作りたがる女性がなぜか1~2人いませんか?
その派閥で食事をしているとその場にいない誰かの悪口で盛り上がる……「あり得ないでしょ~」「ほんとよね」と。
そういうものに巻き込まれたくなくて、「誘われたらどうしよう」と悩む方もいるかもしれません。
私も昔、小売業におりました。販売、接客の世界は女性が多くいましたよ。名の知れた企業の社員食堂でもあちこちで陰口大会が繰り広げられておりました。

派閥を作りたがる女性の特徴
(1)愚痴がコミュニケーションの潤滑油になっている
あの手の方たちって、愚痴がコミュニケーションの潤滑油になっているんですよね。愚痴で共感しあえるから快感。
悪口大会の中にポジティブな人、前向きな人はおりません。だって「これいいよね」「すごいよね」と前向きな話題で共感できないから。
(2)一人では文句を言えない自称弱者
会議の場などでも意見を言える、自己主張すべきところでできるなら大人ですが、悪口大会をする方は基本的には一人では何も言えません。
「だってどうせ言っても変わらないでしょ」と会議のあとのランチで愚痴る。自称弱者で、誰にも迷惑をかけていないつもり。ネットでもいるでしょう。
(3)嫌う相手が常にほしい
あるお店にも悪口大会のドンがおりました。ドンがある女性をターゲットにして「失敗が多くて困る」「こんなことも知らないって」「あの人さえいなければいいのに」と悪口をいうのです。ターゲットにされた女性は辞めていきました。
ところが、次は一緒に悪口を言っていたグループ内の他の女性がターゲットにされました。常に誰か嫌う相手が欲しいのです。嫌う人を攻撃するのが快感なのです。
(4)頭は悪くて向上心もないが従順な人を見つける感覚は優れている
嫉妬深く、評価されている人がいれば“媚びている”と受け取ります。しかし、残念ながら自分を客観視できるほど頭がよくないことも。
理性より感情で動くので話し合いができる相手でもありません。しかし、NOが言えないオドオドした人、断れない人をかぎ分ける感覚は冴えているのです。
陰口を言わせておく覚悟を
彼女の奴隷を探すセンサーに引っかからないようにご自分が堂々と毅然と誘いを断ることが大事。
「付き合いが悪いよね」ときっと陰口は言うでしょう。でもまともな人は、その人の言い分をまともに聞きません。言っても困っていない飄々としている人は、イジメが楽しくないので言わなくなります。
最後に、自分を責めず協調性の高さを褒めてあげましょう。
実は私はそういうことにあまり巻き込まれないのです。割と一人でも本人の前で意見を言う方なので。とはいえ、同時に私はかなり協調性及び場の調和を大事にする配慮が欠落していると思います。
もし誘いを断れなくても、「断れないからダメなんだ」とご自分を責めず、調和を大事にする長所の裏返しと思いましょう。 周囲に気を配れるご自分のいいところも大事にしてくださいね。