イマドキの愛され顔に! 透明感が際立つ“ナベメイク”の方法4ステップ
2017年6月16日 | よみものイマドキの愛され顔に! 透明感が際立つ“ナベメイク”の方法4ステップ

こんにちは、1歳の娘を育てているライターのchocondです。
皆さんは「ナベメイク」をご存知ですか? 美容室『AnZie』のトップスタイリスト渡辺一正さんが提唱するメイク方法のことで、2017年のトレンドメイクと言われています。
淡い色でふんわり作ることによって甘い雰囲気が出るのに、透明感やツヤ感があるので子どもっぽくなりすぎないといういいとこ取りなメイク方法です。
今回は、イマドキな旬顔になれるナベメイクの方法をご紹介します。
オレンジ&ピンクシャドウで作るナベメイク
(1)上オレンジ、下ピンクのアイメイク

アイホールより少し広めに明るいオレンジシャドウを広げます。下まぶたにはピンクシャドウを乗せます。
ラメやパールが入っているシャドウを使う方がイマドキ感を演出できます。
甘さが気になる方は下まぶたのピンクを涙袋全体ではなく目のキワだけに塗るようにしてみてください。甘さを抑えることができます。
上アイラインはまつげとまつげの隙間を埋めるように細く引き、目尻は目のフレームに沿ってスッと流します。
ダマのない繊細なまつげにするように丁寧にマスカラを塗ります。
(2)外国人っぽさの出るしっかりアイブロウ

眉の足りない部分をアイブロウペンシルで補い、全体をアイブロウパウダーでふんわりと整えます。
眉毛の下側のラインを丁寧に取ると外国人のような彫りの深さをプラスできます。
最後にアイブロウマスカラで全体の毛流れを整え、眉頭をしっかりと立ち上げます。
(3)濃いめのピンクリップ

濃いめのピンクリップを唇全体に塗り広げます。中央部分にのみグロスを重ねてぷっくりと立体感を出します。
濃いめのリップは顔色を明るくしてくれるので元気で血色の良い印象を与えます。
(4)全体のバランスを見て薄めにチークを入れる

オレンジ&ピンクのアイメイクと濃いめリップの印象が強いので、チークは控えめに薄く入れていきます。
ベビーピンク系のクリームチークを頰の高い位置からふんわりと広げ、ほんのり色が乗る程度に抑えます。
ナベメイクはツヤ感が大切なので、目の下や鼻筋、おでこにハイライターを乗せます。ハイライトを入れることで透明感が際立ちます。
ラメのみでもイマドキ大人っぽいアイメイクに

アイホールと下まぶたのキワにラメシャドウを広げるだけでもイマドキの大人かわいいアイメイクになります。
使うアイライナーもラメ入りだとなお◎。急いでいるときの時短メイクとしても使えますね。
いかがでしたでしょうか?
今年のトレンドメイクとも言われているナベメイク。柔らかい抜け感があり、かわいらしいのに幼くならない素敵なメイクです。
これから夏にかけオレンジシャドウが似合う季節になってくるので、ぜひ試してみてください。