GUの“デニムオールインワン”を大人カジュアルに着こなすコツ3選
2017年4月25日 | よみものGUの“デニムオールインワン”を大人カジュアルに着こなすコツ3選

春らしさナンバーワンのファッションといえば、デニムのオールインワンです。
ガンガン動きやすく、ゴシゴシ洗っても大丈夫。子育てママたちにとっては頼もしいアイテムといえますね。
でも、苦手意識を持っている人も少なくありません。「寸胴に見えてしまいそう」「子どもっぽくなりそう」というのがその理由。
そう、デニム素材のオールインワンを大人っぽく着こなすのはちょっぴりテクが必要なんです。
今回は、GUのデニムサロペットテーパードパンツを例にして、大人カジュアルな着こなしのコツを学んでいきましょう!
(1)キレイめ小物できちんと感を演出しよう
とかくラフになりがちなデニム素材のオールインワン。
大人らしく着こなすなら、小物選びにはこだわりましょう。
バッグはスクエアできちんとしたものを。足元はヒール靴で女性らしさを演出するのがママスタイルの王道ですね。
まとめ髪でうなじを出したり、大ぶりピアスをつけたりしても、レディな感じを出すことができそうです。
(2)花柄刺繍シャツとは相性バツグン!
この春、とどまることを知らない刺繍シャツ人気。オシャレママを目指したいなら、1枚は持っておきたいアイテムです。
でも、何と組み合わせて着たらいいのか分からない。年齢的にも、甘すぎコーデはちょっと……。
そんな人にこそおすすめなのが、オールインワンとの組み合わせ!
目線をオールインワンに集めることができるので、刺繍の甘さが和らぎます。
刺繍が胸元にあるシャツなら、デニムの胸当て部分でほどよく隠すこともできますね。
(3)白✕白の究極ミニマムコーデで差をつけて
気になるホワイトデニムのオールインワン。
とてもオシャレだけれど、ブルーよりも着こなしが難しいですよね。一歩間違えると小学生のような印象になってしまうこともある、難関アイテムです。
ホワイトのオールインワンには、ホワイトシャツを選ぶのが正解! モリ袖タイプのシャツを選べば、トレンド感もグッとアップします。
足元に差し色を持ってきたくなりますが、ここはキッパリと白スニーカを選びましょう。シンプルなワントーンコーデの完成です。
いかがでしたか?
巷のおしゃれママたちからも、着こなしのコツを聞いてみました。
『オールインワンを着るときは、小物も含めた全体の色数を3つまでに絞るのが鉄則。色数を絞るのが、大人っぽく着る秘訣です』(20代女性/主婦)
『GUのデニムオールインワン、親子リンクコーデにもピッタリです! 私は軽め&キレイめに、娘は裾をダボッとさせてボーイズライクに仕上げています。気取らないオシャレで、ママ友ウケもいいですよ』(30代女性/パート)
『どんな靴を合わせるにしても、足首出しは必須です。長い丈は必ずロールアップしましょう。このとき、きっちり折ってしまうとダサいです。1回折ったら、更にもう半分ふんわり折って崩す。ラフにロールするのがコツですよ』(30代女性/主婦)
春先に大活躍するデニムのオールインワン。
GUならなんと3,000円以内で買うことができちゃいます。このお値段なら、色違いやクラッシュタイプも揃えることができそうですね。
これまで苦手意識があった人も、今年はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【画像出典元リンク】
・WEAR/http://wear.jp/
●文/パピマミ編集部