• TOP
  • ライフ
  • 人付き合い
  • 滑稽orステキ? 結婚を控えた女性が集まる“花嫁会”への賛否

  • 滑稽orステキ? 結婚を控えた女性が集まる“花嫁会”への賛否

滑稽orステキ? 結婚を控えた女性が集まる“花嫁会”への賛否

滑稽orステキ? 結婚を控えた女性が集まる“花嫁会”への賛否

今、結婚を控えた“プレ花嫁”や、結婚式を終えた“卒花嫁”と呼ばれる女性たちが集まる、「花嫁会」が注目されています。

「花嫁会」は全国各地で開催されており、SNSで知り合った花嫁たちが集って、結婚式の準備などの悩みを相談しあったり、情報交換しあったりする場として活用されているそうです。

簡単に言うと、花嫁たちによる女子会、オフ会、というイメージですね。その様子をインスタグラムなどSNSでアップしている人が増えています。

同じ境遇にいる人たちと語り合える、盛り上がれるという点で人気の「花嫁会」ですが、世間では賛否が分かれるようです。

170302hanayomekai

「花嫁会」賛成派の意見

『結婚式の準備って、楽しいけどいろいろ悩むこともあります。でも、私の周りは独身の子ばかりなので相談できないし、同じ境遇の人たちと相談しあえるのは助かります。まだ参加したことはないけど、私も花嫁会に行ってみたいです』(24歳女性/会社員)

『ウェディングハイの自覚があるから、そうじゃない人にウザいと思われないように、同じ状態の人たちと盛り上がりたい。だって、やっぱりこういう気持ちって誰にも気兼ねなく思いっきり楽しみたいじゃないですか。人生で1度あるかないかってことだし。それができる花嫁会って素敵な場ですよね』(27歳女性/派遣)

『別に誰にも迷惑かけてないし、本人たちは楽しめるんだし、いいんじゃないでしょうか。わざわざ別アカウントで写真上げるっていうのも気を使ってるなってわかるので、いいと思います』(30歳女性/主婦)

「花嫁会」否定派の意見

『なんだか滑稽。プレ花嫁が参加するのはまだわかるけど、もう結婚式終わってる人が参加する意味がわからない。そんなに余韻に浸りたいの? って感じ。そんなフワフワしてると、離婚されちゃうよ』(31歳女性/会社員)

『ウェディングドレス姿とか結婚式の準備の様子とかの写真ばっかりアップしてる人って、自己顕示欲が強いんだなぁってちょっと引く。そんな人たちが集まる場って、幸せマウンティングがすごそうで怖い。私は絶対参加しないなぁ』(28歳女性/会社員)

『みんなでお揃いのフォトプロップス持ったりした写真見たけど、お花畑集団としか思えない。「幸せな私たちを見て!」っていう雰囲気が全開で、理解できない。これから結婚するっていうのに、地に足がついてなくて大丈夫なのかなって心配になる。結婚してからもしょっちゅうママ友と高級ランチに行っては写真をSNSに上げそう。まあ、お金があるからできることだよね……』(33歳女性/主婦)

『花嫁会自体は否定しないけど、別アカウントとってまで自分の写真をアップしたいっていう人の気は知れない。そんなにみんな美人なの? 私は恐れ多くてできない。実際に、本人が意図しないようなサイトでその写真が晒されてネタにされてるのも見たことあるし、怖いですよ、ネットは』(34歳女性/パート)


「花嫁会」に対する賛否の声をご紹介しましたが、いかがでしょうか?

花嫁同士がお互いの悩みを相談しあったり、ワクワクする気持ちを共有して盛り上がったりすること自体を否定する人はあまりいなかったものの、結婚式の準備の写真や花嫁姿の写真をせっせとSNSで公開することを良く思わないという人は多いようです。

また、ネット上という不特定多数の人が閲覧できる場所にきわめてプライベートな写真を掲載することに危機感を覚える人も。

ウェディングハイに陥っているときは周りが見えなくなりがちですが、ネット上で自分のプライベートな写真を公開するときには、閲覧制限をつけるなどの対策をとることをおすすめします。

写真に関しての配慮ができれば、花嫁会はとても有意義な場となるのではないでしょうか。

●文/パピマミ編集部

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す