春を先取り! ユニクロのシフォンプリーツスカートコーデ術4選
2017年2月16日 | よみもの春を先取り! ユニクロのシフォンプリーツスカートコーデ術4選

2月も中旬を過ぎると、そろそろファッションも冬仕様から春を意識したものに変わってくるころですよね。
手っ取り早く冬の装いを春モードにチェンジしてくれるのが、ロング丈のシフォンスカート。
ひらひら、ふわふわ、サラサラで女性らしさ満点。それなのに座ってもシワになりにくいのは、ママたちにとっても嬉しいポイントです。
でも、「シフォンスカートって甘くなりすぎるんじゃ……」「アラフォーには無理なんじゃ……」なんて敬遠する方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、プチプラブランド『ユニクロ』のシフォンプリーツスカートを例に、シフォンスカートを着こなすコツをご紹介します。
(1)デニムジャケット+白のシフォンスカートでカジュアル
ホワイト系のシフォンプリーツスカートは、どうしても甘くなりがち。その甘さを引き締めて上手にカジュアルダウンしてくれるのが、流行のデニムジャケットです。
デニムジャケットの下にパーカーを着れば、気取らないカジュアルスタイルのでき上がり。
ニットやボーダーシャツなど、デニムジャケットの下に着るものを変えると印象も変わります。その日の予定や気分に合わせて変えてみましょう。
足もとはスニーカーで動きやすく! 子どもとのお散歩やお出かけにもピッタリです。靴やバッグなどの小物を黒にすると、子どもっぽくなりませんよ。
(2)白のニット+グレーのシフォンスカートできれいめ
上品な雰囲気を出したいなら、グレー系のシフォンプリーツスカートがおすすめ。
トップスを白のニットにすれば、甘過ぎない大人の上品カジュアルが楽しめます。ニットの丈は短めのものを選ぶか、裾をウエストにインして着ると脚が長く見えます。
全身のコーディネートのバランスを取るために、首元にマフラーやストールを巻いたり、足もとにハードめのブーツを合わせたりするのもおすすめです。
小物もコーディネートに合わせてきれいめのものを選ぶといいでしょう。旦那様とのデートにもピッタリですよ。
(3)パーカー+グレーのシフォンスカートでシンプルな大人カジュアル
パーカーに合わせるとカジュアルすぎるんじゃ……と思われるかもしれませんが、黒のパーカー+グレー系のシフォンスカートなら、そんな心配は無用。シンプルな大人カジュアルが楽しめます。
誰でも気軽にできる簡単コーデですが、しっかりオシャレに見えるので、忙しい朝にも活躍しそうですね。
スニーカーとリュックを合わせれば、家族で遊園地やピクニックに出かけるときにもピッタリ♪
大人っぽく仕上げたいなら、小物は黒やグレーなどでまとめるのがおすすめです。
(4)ハード系ジャケット+グレーのシフォンスカートで甘辛mix
レザージャケットやライダースジャケットなど、ハードめの黒ジャケットとグレー系のシフォンプリーツスカートを合わせれば、甘辛mixコーデのでき上がり。
足もとをパンプスにすれば、素敵な大人のオシャレが完成です。バッグや時計など、小物にもこだわってみましょう。
いつもとちょっと違ったオシャレを楽しみたい、大人のオシャレを楽しみたいという方はぜひお試しください。
女友達との食事会やショッピングにもピッタリですよ。
いかがでしたか? どれも真似しやすいコーデなので、参考にしてみてくださいね。
流行に敏感なママたちからも、次のようなコメントをもらいました。
『ユニクロでハイウエストシフォンプリーツスカートのグリーンを購入しました! もう少し暖かくなったら、ライダースジャケットと合わせて大人っぽく着ようと思います。ピンクと迷ったけど、私の年ならグリーンで正解でした! 3,000円ほどのプチプライスも魅力ですね♪』(40代女性/美容師)
『シフォンプリーツスカートの黒は持っていたんですが、今回、ネットで値下げされていたので、ライトグレーを購入。春にも合う、軽やかな色味で気に入りました。白や黒のトップスが多いので、合わせやすい点もよかったです』(30代女性/主婦)
また、男性からはこんな意見も。
『ロングスカートはあまり色気がなくて好きじゃないんですが、シフォン素材だと女性らしくていいです。動いたときにさらさら揺れる感じが好きです(笑)』(20代男性/会社員)
1枚あれば春らしいコーデが簡単に完成するシフォンプリーツスカート。カラーによっても印象がかなり変わるので、店頭で自分に合った1枚を探してみてはいかがでしょうか?
【画像出典元リンク】
・WEAR/http://wear.jp/
●文/パピマミ編集部