脱オバサン見え! GUゆるボトムスで作るワンマイルウェアコーデ術3選
2017年2月14日 | よみもの脱オバサン見え! GUゆるボトムスで作るワンマイルウェアコーデ術3選

“ちょっとそこまで”の距離を行くときのための服、ワンマイルウェア。
例えば近所のスーパーへの買い出しや、愛犬のお散歩。子どもの公園遊び、カフェでの一服……そんなシーンを、リラックスしながら過ごすための服ですね。
肩肘張りたくはないけれど、ゆるすぎてオバサン見えするのはイヤ。そんなアナタに、とっておきのコーデ術をご紹介しましょう。
今回取り上げるのはGUの人気ゆるボトム3点です。ホームウェアになりがちなこれらを、オシャレなワンマイルウェアに“格上げ”するためのプラスワン技をぜひご覧ください!
(1)目を引く色・柄のストールで垢抜け度アップ!
ゆるボトムの代表選手、スウェットパンツ。ワンマイルウェアにも活用したいなら、買う際のシルエット選びは慎重に。
ダボッとしたタイプではなく、裾に向かってシュッと細くなっているタイプをチョイスすることで、程よいきちんと感をキープすることができます。
また、目立ち柄のストールはとても有効なプラスワンアイテム。羽織らず、ただ手にしているだけでもコーデが垢抜けますよ。
(2)今シーズンはピンク色トップスに大注目!
ワンマイルウェアを語る上で、もちろんデニムも欠かすことはできない存在です。
ただあまりにもありふれているせいか、“オシャレに着こなす”ということを改めて考えるとなかなかピンと来ないものですよね。
今シーズン、デニムを簡単にシャレ見せさせたいならピンク色トップスをプラスワンしましょう。
ひとつ取り入れるだけで女らしさがぐっとアップ。肌なじみもよく、あたたかい印象を与えることができますよ。
(3)脱スニーカー! 今こそ“おじ靴”がマストバイ
スウェット素材のマキシスカートも、ラフで着心地良いアイテム。ちょっとそこまで出かけるにはピッタリですよね。
でも足元がスニーカーでは、ラフすぎの学生コーデになってしまってちょっと残念。
いま、パピマミ世代が買うべきなのはズバリ、“おじ靴”!
ペタンコ靴の楽な履き心地と、きれいめなトラッド感をあわせもつこの靴が、ワンマイルウェアをオシャレに見せるカギを握っているんです。
今回取り上げたGUのゆるボトムスたちは、どれも人気の高いアイテムです。
『GUのスウェットパンツはポケットが特徴的。パンツのラインを邪魔しない、モタつかない形をしているのでシュッとしたスタイルで着こなせる点が気に入ってます』(30代女性/会社員/男の子ママ)
『私はハイウエストジーンズを勧めたいです。ダボッとさせたまま、ゆるーい感じで外出しても、何となくセンスよく見える。まさに魔法のパンツです。時期にもよると思いますが、だいたい3,000円くらい出せば購入できるので、ハイウエストに抵抗がある人も一度チャレンジしてみてはいかが?』(20代女性/主婦/女の子ママ)
『マキシスカートのメリットは、中にたくさん重ね履きできるところですね(笑)。レギンスやヒートテックタイツをたくさん履き込めば、そのへんの防寒パンツ一枚よりもずっとあたたかいですよ』(30代女性/主婦/男の子ママ)
というように、街のママたちも大絶賛。
紹介したプラスワン技を上手に活用して、さらにオシャレに、さらに気軽に、ワンマイルファッション道を極めちゃいましょう♪
【画像出典元リンク】
・WEAR/http://wear.jp/
●文/パピマミ編集部