思わずハッとする!? 男の子ママに聞いた“息子の理想のお嫁さん像”9選
2016年12月16日 | よみもの思わずハッとする!? 男の子ママに聞いた“息子の理想のお嫁さん像”9選

こんにちは。ママライターのamuです。
先日、男の子ママが話していた「理想のお嫁さん像」。
私自身姉妹で、娘と姪っ子がいるので、男の子ママの気持ちがリアルにわからない環境なのですが……。
その理想像には、納得するやら、私も嫁の立場としてハッとさせられるやら。ずっと大切にしてもらえる女性になるためのヒントがたくさんあったので、ご紹介したいと思います。

(1)常識がある
『一般的な常識、礼儀作法を身につけてる子がいい。きちんとしつけられてきたんだなと思える子』(小4男の子のママ・30代)
『身のこなしが上品で、きれいな言葉遣いだと安心する』(小4男の子のママ・30代)
『貞操観念があり、金銭感覚がまともな子がいい。お金使いが粗い、買い物依存はちょっと困るかな。テレビや芸能人の影響で、ママになっても女みたいな風潮になっているけど、男遊びはしないでほしい』(小4男の子のママ・30代)
挨拶や食事の作法など、親が教えられることは多いので、小さいうちから自然とできるようにしてあげたいですよね。
(2)優しい
『おっとり穏やかで落ち着きがある子は、家庭をしっかり守ってくれそう』(小5男の子のママ・40代)
『すぐ怒って声を荒げることなく、否定ばかりするでもなく、言いたいことを言える芯の強い子がいい』(小5男の子のママ・30代)
『思いやりがあって、素直に感動したり感謝したり、誰にでも同じ態度で接することができる子』(小4男の子のママ・30代)
「虫や植物も大事にする子は絶対に心が優しい」という言葉には納得。私も、虫はティッシュでそっと包んで外に逃がそうねと教えるようにしています。虫……苦手ですが!
(3)明るい
『明るい子って、裏表がなさそう。ユーモアがあったら最高。笑いの絶えない家庭を築いてほしいから』(小5男の子のママ・30代)
『体育会系の子は、打たれ強いし、サバサバしている気がする』(小5男の子のママ)
ちょっとのことではへこたれない強さや明るさは、子どものメンタルにも影響すると思うし、肝っ玉母ちゃんを望む声は多かったです。
(4)家事が好き
『得意じゃなくてもいいから、好きで一生懸命だと嬉しい』(小4男の子のママ・30代)
『きれい好きな子がいい。そこだけでもしっかりしてくれたら、多くは望まない』(小5男の子のママ・30代)
この、「得意じゃなくても」がポイントです。好きかどうか、毎日のことなので、ある程度好きじゃなきゃ破綻してしまいますもんね。
完璧じゃなくても、頑張ってくれたらそれでいいんです。
(5)子ども好き
『気が早いけど、やっぱり孫の顔は見たいし、子どもが好きで子育てが好きな子がいい』(小2男の子のママ・20代)
『おおらかな子がいいな。教育ママで、泣いて嫌がっても習い事に連れていかれたり、友達と遊ぶ暇がなかったり、孫が不憫』(小5男の子のママ・30代)
すでにおばあちゃんの心境になっていたママ友です。
私も娘に習い事をたくさんさせているので、他人事ではありません。娘が心から嫌がったらいつでも辞めていいよと言える器でいたいものです。
(6)ほどよく社交的
『私が無口だから、無口すぎると話が続かない。沈黙はつらい』(小5男の子のママ・30代)
『せっかく娘がデキるし、楽しみたい。会話したい』(小5男の子のママ・30代)
『趣味が合う子がいい』(小4男の子のママ・30代)
『コミュニケーション能力は、孫が生まれてからは重要。ママ友がいると楽しいし、役員などもやるメリットは多い。子どももたくさんの子と触れ合える』(小5男の子のママ・40代)
私なら、ノリがよくて、一緒に飲める子がいいなと思うと、趣味が合うって結構大事なのかなと思いました。
しない人からしたら、「えー」と思われるような趣味が合ったら、それだけで大好きになってしまいそう。
(7)自分に似ていない
『私がしょうもないから』(小4男の子のママ・30代)
『似ていると、理由なくなんとなく複雑』(小5男の子のママ・30代)
言葉の裏が読めてしまったり、自分の嫌なところに気がついたり……などでしょうか。価値観は同じほうがいいけど、キャラかぶりはないほうがいいかも。
(8)家庭環境がいい
『理由にもよるけど、借金があったり、何かに勧誘されて入らなければいけなかったりすると、苦労するのが目に見えていると思う』(小4男の子のママ・30代)
『偏見だし、本人のことではなくても、親族にニートや犯罪者がいるとちょっと気になる』(小5男の子のママ・30代)
(9)息子を好きでいてくれる
『予想外の困難も、一緒に乗り越えてくれる子だとありがたい』(小4男の子のママ・30代)
『息子と仲よく、大事にしてくれる子。夫を立てられるような子だといいな』(小5男の子のママ・30代)
とは、思い切り旦那さんを尻に敷いているママ友談。あくまで、理想像ですから。
これら以外にも、ヘビースモーカーや酒癖が悪い、ギャンブル好き、遺伝する近視やアレルギー疾患などは、ないにこしたことはないし、できたら初婚がいいという本音もありました。
でも、やっぱりなんだかんだママたちが一番に望むのは、「息子をただ好きでいてくれる子」それだけなんだなと話を聞いていて思いました。
「息子と結婚してくれるならどんな子でもありがたい」という声も。また、「息子がお嫁さんを大事にするのが大前提」「息子が悪かったら、お嫁さんの味方をする!」とのことでした。
●ライター/amu(ママライター)
●モデル/沖まりね