可愛くて高見え! ママがプチプラブランドをオシャレに着こなすコツ4つ
2016年11月9日 | よみもの可愛くて高見え! ママがプチプラブランドをオシャレに着こなすコツ4つ

こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。
今やファストファッション、プチプラブランドと呼ばれているファッションアイテムでも、高見え、おしゃれ見えは可能な時代! 安かろう悪かろうの時代は終わったとも言えましょう。
特にファッションはトレンドの移り変わりも激しいため、プチプラで十分なのです。
また、プチプラアイテムを上手に取り入れ、頑張らないおしゃれをしているママさんの方が好感度も高め。
そこでママたちがプチプラをかわいくおしゃれに着こなすコツを伝授します。
(1)ハイネックニットはマストバイ
ハイネックのニットはマストバイ。特にトレンドの袖の部分が広がっているワイドスリーブセーターは着回し抜群のアイテムです。
ハイネックニットは太って見えるのが悩み……という人もいますが、まとめ髪で顔まわりをスッキリさせれば大丈夫。
ざっくりとしたニットセーターなら、逆に小顔効果も期待できますよ。カラーもできるだけダークカラーをチョイスしましょう。
上半身のバランスが悪く見えるようであれば、トップスをボトムにインすればコンパクトに収まります。
裾を全部インしてもオッケーですが、もっとトレンドを意識するとフロント部分を前にのっけるように少しだけインしてもオッケー。
また、ロング丈のニットワンピースはレギンスと合わせると華奢さアピールも可能に。
(2)コーディガンは一枚は欲しい
コートなのにカーディガンのように軽く羽織れるコーディガン。コートを着るほど寒くはないけど……という日に大活躍してくれます。
プチプラブランドでもコーディガンのラインナップはかなり豊富なので、選ぶ楽しさもありますね。
コーディガンを着るときのコツは、インナーはダークカラーにすること。ダークカラーの上にグレーやホワイトの優しい色のコーディガンを選ぶことで“Iライン”が強調され、スタイルがよく見えます。
縦のラインを意識してコーディネートするのがうまくいくコツです。
小物ならストールを使ってもいいですが、縦長の救世主は旬のフリンジバッグ。
フリンジバッグも「この値段でいいの?」というほど安く買えるので、フリンジを利用しての縦長効果も使えます。
また、手首を出したり鎖骨を出したりと、どこか1点肌見せすることで、重たい印象ではなく抜け感がある印象に。
(3)ワイドパンツはもはや定番
もう定番になりつつあるワイドパンツ。ただどうしても足が短く見えてしまうというデメリットも。
足の長さが気になるようならハイウエストなワイドパンツを選ぶと簡単に脚長効果が得られます。
また、裾をひと折りするとヒールを履けないママさんでもバランスよく着られますよ。
センタープレスのワイドパンツをチョイスすれば“Iライン”が強調されるので、速攻スタイルがキレイに。
そしてトップスをインしてベルトでウエスト周りを締めれば、スキニーパンツを履くよりも、ワイドパンツ効果でより細見えが可能。
(4)小物使いで今どきファッションに
じわりじわりと人気を集めてきたバンダナ。500円以下でゲットできるのも財布に助かります。
軽くねじって首回りに小さくあしらうだけで、グッとお洒落な印象に。
ポイントは小さめのバンダナを選ぶこと。大きめだとマダムみたいに上品になりすぎるので、カジュアル派のママさんには不向きです。
またバンダナを手首にひと巻きして片結びするだけでも、アクセントとして活躍します。
そしてやはりスカーフもアレンジしやすいアイテム。
スカーフは首ではなくあえてバッグに巻くというのもおしゃれ。いつものバッグが簡単に違った印象にチェンジできちゃいます。持ち手に巻くと黒ずみ防止にも役に立ち、一石二鳥。
またストールはいつものように首にひと巻き、ではなく大判ストールを二重に巻いた方が首回りがフワッと見え断然かわいく見せてくれます。
無地は合わせやすいですが、キュートなチェック柄に挑戦するとトレンド感は倍増。
大判ストールは寒いときにすぐに羽織れるのも嬉しいところですね。
やはりお値打ちプチプラブランドは冬を乗り切る外せない存在。ちょっとしたコツで簡単におしゃれな自分を叶えてくれるのです。
【参考文献】
・『mamagirl 2016冬号』エムオン・エンタテインメント(出版)
【画像出典元リンク】
・WEAR/http://wear.jp/
●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)