もっと高くていい? タバコが1箱1,000円以上になることへの賛否
2016年10月31日 | よみものもっと高くていい? タバコが1箱1,000円以上になることへの賛否

2020年に開催される東京五輪に向けた受動喫煙防止対策として、たばこ税を大幅に増やして1箱の値段を1,000円以上にしようという動きがあるようです。
実際に値上げされるかどうかはまだ分かりませんが、菅義偉官房長官は『五輪もあり、いいタイミングだ』などと発言し、たばこ税増税に前向きな姿勢を示しています。
たばこはこれまでにも幾度となく増税されてきた過去がありますが、今回ほどの大幅な値上げは日本では史上初となるため、世間は賛否が分かれています。
そこで今回は、パピマミ読者の皆さんに“たばこが1箱1,000円以上になること”についてどう思っているのか聞いてみました!

たばこが1箱1,000円以上になることについてどう思いますか?
・1位:禁煙の良いキッカケになる……41%(47人)
・2位:1,000円でもまだ安い……18%(20人)
・3位:受動喫煙対策なら発売禁止にした方が早い……15%(17人)
・4位:値上げする必要はない……14%(16人)
・5位:他の嗜好品(酒、お菓子など)にも増税すべき……7%(8人)
・6位:なんとも思わない……5%(6人)
※有効回答者数:114人/集計期間:2016年10月27日〜2016年10月28日(パピマミ調べ)
最も多い回答は「禁煙の良いキッカケになる」
『これまでのようなジワジワ値上げしていくやり方だと結局買っちゃうんだけど、さすがに1,000円越えたら買わないな。禁煙したいし、私は賛成です』(42歳男性/広告業)
『うち旦那がなかなか禁煙できないので良いキッカケになると思います。1,000円ならお小遣いすぐなくなるだろうし』(33歳女性/主婦)
たばこ税増税に対して、『禁煙の良いキッカケになる』と考えている人が最も多いことが分かりました。
たばこはこれまで何度も値上げされてきましたが、ほとんどが100円以内の細かい値上げでした。
しかし、今回のような大幅な値上げは初めてで、実際に増税されれば多くの喫煙者が禁煙(あるいは電子タバコへ移行)するのではないかと言われています。
1箱1,000円以上となるとかなりの高級品ですから、1日1箱吸うようなヘビースモーカーの方には大きな打撃となります。単純計算で1か月に3万円前後飛ぶ計算ですからね……。
増税によって喫煙者の人口が減ることは間違いないでしょう。
約2割が「1,000円でもまだ安い」と回答
『たばこなんて周囲に害をまき散らす毒ガス兵器みたいなもんなんだから、今みたいに400円程度で買えるのがおかしい。一気に5,000円くらいに引き上げたほうがいいよ』(44歳女性/主婦)
『喫煙マナーが悪いのって基本的に貧乏人だから、金持ちにしか買えないような高級品にしたほうがいい』(28歳女性/飲食業)
1,000円でもまだ足りない! と考えている人も少なくないようです。
たばこの害悪性や喫煙者のマナーの悪さなどから、もっと高く値段を設定すべきという意見が多く見られました。
周囲に気を使わず喫煙をする人は一部だとは思いますが、世間の喫煙者に対する視線の厳しさがうかがえます。
いっそ発売禁止にしてほしいという声も
『受動喫煙をなくしたいなら、はじめからたばこを売らなければいい』(31歳女性/主婦)
『頼むからもう発売禁止にしてくれ! おれなら1,000円でも買いかねない』(27歳男性/不動産業)
今回の増税案は“受動喫煙防止対策”を目的としているため、それならいっそ発売禁止にした方が早いんじゃないか? と考える人は少なくないようです。
これは喫煙者にとってはかなり厳しい意見……と思いきや、買ってしまうから値上げするくらいならいっそ発売禁止にしてほしいという意見を持っている喫煙者もいるようです。
“ニコチン”によってなかなか禁煙できない喫煙者にとっては、“強制的に吸えない”ようにしてもらった方がむしろありがたいのかもしれません。
ただ、本当に発売禁止にしてしまうと禁煙したくない喫煙者たちの喫煙の自由を奪うことになってしまうほか、年間2兆円ともいわれるたばこの税収がなくなるという問題も起こります
14%は「値上げする必要はない」
『受動喫煙対策ならたばこを値上げするんじゃなくて、マナーや分煙を強化すればいいだけ』(31歳男性/建設業)
『大幅に値上げしたら税収が落ち込むから今のままでいいと思う』(34歳女性/飲食業)
たしかに、本当に受動喫煙対策をするならたばこの値上げではなく、マナーや分煙に力を入れたほうが効果的ですよね。
今回の増税案にはいろいろと裏がありそうですが、それに気づいている人は“受動喫煙対策=たばこの値上げ”という国の方針に不信感を抱いているようです。
また、財源を失うから値上げはするべきではないという意見もありました。
2兆円の税収がなくなれば、必ず別の場所から調達しなければならないので、今度は別のところにしわ寄せが来ることになります。それなら現状のままで……というスタンスですね。
いかがでしたか?
たばこの大幅値上げについて、前向きに捉えている人は数多くいるようです。本当に値上げが実施されるのかどうかは未定ですが、今後の動向に注目したいですね。
【参考リンク】
・【アンケート結果(1位〜6位)】たばこが1箱1,000円以上になることについてどう思いますか?
●文/パピマミ編集部