カップめんもイケる!? つわりがヒドいときでも食べやすい食材7つ
2016年10月24日 | よみものカップめんもイケる!? つわりがヒドいときでも食べやすい食材7つ

【ママからのご相談】
現在妊娠5週目の妊婦です。病院で妊娠が発覚した途端にツラいつわりが始まってしまいました。1日に何回も吐いてしまい、それが怖くて食が進まず、今自分が何を食べられるのかが分かりません。
つわり期間中はあまり食事を楽しめないものですが、やはり1日に1回くらいはおいしく食事をとりたいです。つわり中でも食べられる食材があれば教えてください。
水分が多く酸味があるもの、塩味がきいているものが食べられることが多い
ご相談いただきありがとうございます。ママライターのましゅままです。
妊娠がわかって訪れる最初の難関が“初期つわり”。ホルモンバランスの影響でつわりが起こるといわれていますが、詳しい原因は解明されていません。
つわり中は日替わりで食べられるものが変化するので、なかなか「これなら大丈夫」という食べ物を把握することは難しいですよね。
そこで今回は、多くの妊婦さんが共通して「つわり期間中に食べられた!」というものをご紹介します。

つわり時期に意外と食べられたもの7つ
(1)冷ご飯
あたたかい炊きたてのご飯は無理! という妊婦さん多数ですが、固めの冷ご飯なら意外と食べられることもあるようです。
(2)トマト
野菜のなかでは最もつわり中に食べられたという声の多いトマト。調理の必要もないのがうれしいですね。
(3)いちご
りんごやみかん、グレープフルーツもつわりママの味方です。
(4)うめぼし
うめぼしやしそなどの酸っぱいものと一緒ならご飯も食べやすくなるようです。
(5)カップラーメン
食べ過ぎはダメとわかっていても、つわり中にはなぜか食べたくなってしまう代物。筆者も第2子妊娠中のつわり期はカップラーメンばかり食べていました。
(6)じゃがいも
特に塩味が効いているじゃがいも、フライドポテトもパクパク食べやすいので人気です。なぜかマックのポテト限定で食べられる、というママも。
(7)カレーライス
少し意外ですが、カレーの風味が食欲をそそりつわり中でもカレーライスが食べられることがあります。たくさんお肉や野菜を入れて食べられるのがうれしいですね。
先輩ママたちは“つわり”中にこんなものを食べていた!
『わたしの場合は水分が多いものがダメで果物は全般無理でした。代わりに干し梅やフライドポテトなど塩気のきいたものならおいしく食べられて、カップラーメンが最高のご馳走でした』(30代/男の子ママ)
『調子がいいときは固めに炊いた冷ご飯にふりかけをかけて食べてました。あとは、ひたすらトマトといちごです! このふたつが無ければつわり期を乗り越えられなかったと思います。イチゴはたとえ吐いてもそんなに苦しくないので、高価ですが常備してました』(20代/男の子ママ)
『つわり真っ最中のときに夫の実家へ行き、何食べても吐くなら一緒だし食べてみたら? と言われて食べたカレーライスとお野菜たっぷりのスープ。意外と食べられてびっくりしました!』(30代/女の子ママ)
つわり時期は食べられるものだけ食べて、1日1日をやり過ごしましょう
妊娠中は赤ちゃんのために栄養があるものを食べたいところですが、つわり時期は無理をせず、自分が食べられる! と思えるものだけを口にしましょう。
それがたとえポテトでもカップラーメンでも、食べて「おいしい」と思える幸福感が赤ちゃんにも伝わります。
偏食ばかりでヤバい、という人でも、後々きちんと赤ちゃんに栄養が届くような食事ができるようになっているものです。
今は食べられるものだけ食べて、つわり時期が終わるのをやり過ごしていければいいのです。
ツラいですが、つわりには必ず終わりがきますから、頑張りましょうね!
●ライター/ましゅまま(ママライター)
●モデル/前田彩(桃花ちゃん)