ボーダーラインはどこ!? 女性が独身だと引いてしまう年齢ランキング
2016年10月10日 | よみものボーダーラインはどこ!? 女性が独身だと引いてしまう年齢ランキング

結婚や出産に関しては、男性に比べ女性の方が年齢の焦りを感じることが多いですよね。
本人が感じることはもちろん、いつまでも独身でいる女性に対して「まだ結婚しないの?」と思ってしまう人もいるはず。
晩婚化や未婚化が進んでいるとはいえ、「結婚するのが当然」という考えを持った人の方が多いのではないでしょうか。
そこで今回、パピマミ読者のみなさまに「女性が独身だと引いてしまう年齢は?」というアンケートを実施しましたので、その結果を見てみたいと思います!

女性が独身だと引いてしまう年齢は?
・1位:何歳でも引かない……49%(281人)
・2位:40歳……12%(69人)
・3位:45歳以上……8%(46人)
・4位:35歳……6%(37人)
・5位:36歳……5%(28人)
・6位:38歳……4%(24人)
・7位:37歳……4%(23人)
・8位:30歳……2%(12人)
・9位:33歳……2%(11人)
・10位:39歳……2%(10人)
※11位以下は省略
※有効回答者数:577人/集計期間:2016年10月3日〜2016年10月4日(パピマミ調べ)
たとえ何歳だろうと引かない人が多数
『いまどき結婚しない女性なんて珍しくもなんともないし、年齢で引くとか意味がわからない』(30代女性/編集者)
『仕事一筋だったのかなと思うことはあっても、引くとかはないですね』(20代男性/大学生)
圧倒的大差で1位になったのは「何歳でも引かない」という回答でした。
日本の生涯未婚率は年々増加傾向にあり、若者の恋愛離れが注目されることもあります。
男性と対等に渡り合いながらバリバリと働く女性も増え、結婚が人生のゴールとは言えなくなってきているのは事実でしょう。
そもそも独身であることに対して引くという感情が湧かないという人も多く、その人が選んだ生き方を否定するようなことはあまりないようです。
40代になると気になる人も
『39歳まではまだ気にならないけど、「40」と聞くと一気に「まだ結婚してないの?」と思ってしまうかも』(30代女性/アパレル)
『私もまだ独身なんですが、40を超えてから一気に哀れむような視線を感じることが増えましたね』(40代女性/事務職)
「30歳までには結婚したい」と思う女性は多いですよね。とはいえ、30歳をすぎたぐらいではまだまだ若さ溢れる女性も少なくありません。
これが40歳を超えてしまうと、一気に結婚していないことに対して悲壮感を持つ人が多いようです。
男性では40代で独身という人も珍しくありませんが、子どものことも考えると、女性の40代独身は気になってしまう様子。
20代から30代になったときと比べ、40代になったときにはまた違った見方の変化があると言えるかもしれません。
次いで35〜38歳が上位に
『勝手なイメージなんだけど、37歳こえてると引くかも。もうこの人は一生独身なんだろうなと思っちゃいますね』(20代女性/会社員)
『35かな? このぐらいの年齢で独身だと、なにか問題があるのかと思ってしまうかも』(40代女性/主婦)
この35歳〜というのが一番リアルな意見ではないでしょうか。
30歳をこえて「まだまだ全然結婚できる」と思っていた人も、35歳を超えてくると本格的に焦りを感じるようで、それはやはり周囲からの視線を感じてのこと。
30代後半になっても独身だと人間性になにか欠陥があるのかと思う人もいるようで、引いてしまうという声が聞かれました。
この年齢で独身だと、その後結婚できる可能性も著しく低くなるという調査もあり、35歳という年齢が一種のボーダーラインとして捉えられていると言えそうです。
いかがでしたか?
結婚したくても結婚できないという女性もいるでしょうが、それ以上にやりたいことがあったなど、結婚がすべてではないと考える人もいるはず。
結婚や出産には適齢期というものがあるとはいえ、それを外れたからと周囲から変な目で見られるのは気持ちのいいものではありません。
自分の選んだ人生が正しいものだったと胸をはっていれば、きっと周囲の視線も変わっていくのではないでしょうか。
【参考リンク】
・【アンケート結果(1位〜16位)】女性が独身だと引いてしまう年齢は?
●文/パピマミ編集部