この人なら大丈夫! 女性が結婚を決意したキッカケ8選
2016年10月6日 | よみものこの人なら大丈夫! 女性が結婚を決意したキッカケ8選

結婚に対して消極的な若者が多い現代。結婚そのものに興味がなかったり、結婚したいと思っても経済的な理由などから一歩が踏み出せなかったりといった男女が多いようです。
では、実際に結婚に至った女性はどのような理由で結婚を決意したのでしょうか?
今回は既婚女性たちに、結婚を決意したきっかけについて話を伺ってみました。
(1)一緒にいて心地良いと感じた
『彼は特にお金持ちでもイケメンでもなく、普通の人ですが、一緒にいて飽きないというか、すごく心地良かったんです。飾らず自然体でいられるのがラクだったし、おかげでリアルに結婚生活を想像できたので、「この人となら大丈夫」って思えました』(28歳女性/公務員)
(2)笑うツボが一緒だった
『テレビや映画を見ているときとか、話をしているときとか、笑うツボが一緒だったっていうのは大きいかも。楽しい、おもしろいって思えるポイントが同じだと、一緒にいてとにかく楽しい。彼からプロポーズされたときも、「彼となら楽しくやっていけるだろうな」って確信できてOKしました』(30歳女性/会社員)
(3)離れたくないと思った
『彼の転勤が決まり、遠距離になるとわかったとき、彼から「一緒に来てほしい」と言われて、私も「この人しかいない、離れたくない」って心から思えたので、結婚しました』(33歳女性/専業主婦)
(4)家庭的な一面が見えた
『彼の料理好きな面や家事もソツなくこなす姿、公園などで子どもたちと笑顔でふれあう姿を見て、「この人となら幸せな家庭が築けそうだな」って思った。実際、結婚してからも家事を私以上にこなしてくれてる』(33歳女性/会社員)
(5)子どもができた
『「この人と結婚するんだろうな」とは思ってましたが、同棲していたので結婚するタイミングがつかめず、6年間ズルズル付き合っていました。結局、子どもができたタイミングで結婚しました。できちゃった結婚ではありますが、私たちにとっては良いきっかけだったと思ってます』(35歳女性/パート)
(6)頼もしい姿に心が動かされた
『東日本大震災のとき、いろいろあって参っていた私を支えてくれたのが彼。口だけじゃなくてきちんと行動もしてくれたし、彼がいてくれたことですごく救われた。もちろん、緊急時だけじゃなくて普段の生活でも私をリードしてくれる姿が頼もしくて、「この人とならちゃんと生きていけるな」って思った』(38歳女性/パート)
(7)子どもを産むタイムリミットを感じた
『実は特に結婚願望がなかったんですが、あるとき友達の子どもを見てふと、「かわいいな、私もほしいな」って思って。そのとき34歳だったので、今結婚しないとそろそろマズいかもと感じて結婚しました』(40歳女性/パート)
(8)彼に特別嫌なところが見当たらなかった
『私の場合、別に彼のことがすごく好きで結婚したってわけじゃなくて……。4年間付き合ってて、特に嫌なところや許せないところもないから、まあいいかって思えたので結婚したんです。
平凡すぎるくらい平凡な彼で、当時は「もしかしたらもっと素敵な人と出会えたかもなぁ」なんて思っちゃってましたが、友達の家庭の話とかをいろいろ聞いていると、今では結婚するならウチの旦那くらい平凡なくらいが実はちょうどいいのかも、なんて思ってます』(29歳女性/会社員)
いかがでしたか?
「彼じゃなきゃダメ!」「この人以外考えられない!」そんな思いで結婚したという人もいましたが、「特別嫌なところが見当たらなかったから」という意見にも妙に納得してしまいました。
実際、「もっといい条件の人がいるかも」「もっと素敵な人と出会えるかも」なんて思っているうちにどんどん年をとり、気付けばアラフォー、アラフィフのお一人様、という人も少なくないです。
何か、“コレ!”というきっかけやタイミングがなくても、案外、“可がなくても不可もない”相手であれば結婚に踏み切っても良いのかもしれませんね。
●文/パピマミ編集部
●モデル/沖まりね