私って主婦失格? ズボラすぎる自分に嫌気がさした瞬間15選
2016年10月4日 | よみもの私って主婦失格? ズボラすぎる自分に嫌気がさした瞬間15選

【ママからのご相談】
最近、雨や台風ばかりで鬱々とする日々が続いています。洗濯物は部屋にぶら下がりっぱなし、買い物も億劫で、食事をコンビニや外食に頼ることもしばしば。
つねにシャキシャキ動いて、いつもキレイな部屋に整えておきたいのですが、一度ラクをしてしまうとズルズルと……。こんなズボラな専業主婦、私だけでしょうか?
ズボラな主婦たちはたくさんいます!
こんにちは。ライターのNANARUKAです。
人間なら誰しもズボラな一面って持っているのではないでしょうか?
誰だって力を抜きたいときはあるはず。ラクしたい日もあるはず。適度にラクしなければ、毎日の主婦業なんて務まりません!
それでも切り離せないこの罪悪感って、一体何なんでしょうね。
そこで今回は、ツワモノ主婦のズボラっぷりをご紹介します。コソコソとラクしちゃってる方から、堂々と開き直って横着を決め込む方まで、「こんな自分、もうイヤ!」な瞬間を取材しました。
ズボラ主婦も、みんなでやれば怖くない!?

洗濯編
『洗濯物を洗濯ハンガーのまま取り込んでカーテンレールに下げておき、家族がそこから着替えを取っている場面を目にしたとき。洗濯物を吊しっぱなしにしておくと部屋が狭くなるし料理のニオイもつくのでできるだけやめたいけれど、またすぐに着る物をわざわざ畳むことが面倒で手抜きをしちゃう……』
(40歳/主婦歴10年)
『布団カバーやベッドパッドなど、大物寝具の洗濯を怠り、1か月近く経過しているとき。外して取り入れ、また装着することを考えると億劫になってしまい、「もっと天気の良い日を待とう」と、つい先延ばしにしてしまうのはあるあるですね』
(38歳/主婦歴5年)
『洗濯物を畳むのが本当に嫌いで、我が家は取り込んだまま数日間放置してしまうこともザラ。それを見越して、靴下や肌着など1週間分の替えを用意しているところがまたダメ主婦だな~と思います』
(34歳/主婦歴6年)
『洗濯機は毎日回さず、洗濯機に満タンに溜まった時点で洗濯します。当然、洗濯機を回すときは子どもと大人の洗濯物も一緒。靴下も肌着も一緒。その日の汚れはその日のうちに、きちんとチェックしてキレイにしたいのですが、今はそれで済んでしまっているのでなかなかこまめに洗濯することができません』
(28歳/主婦歴4年)
掃除編
『部屋にワタぼこりが出現して初めて、やっと掃除機で掃除しようと思うとき。そういいながら、手でつまんで捨てて終わりにしてしまう暮らしに慣れてしまいました……』
(35歳/主婦歴5年)
『毎日こまめに掃除しようと思ってコードレス掃除機を購入したのに、それでも数日ごとにしか掃除していないこと。自分って、根っからの面倒くさがりなんだなと痛感しています。普通にめんどくさい。』(30歳/主婦歴5年)
『トイレ掃除が苦手で、すぐ便器に黒ずみを作ってしまうこと。汚いのはイヤだけどトイレに入っても毎回見て見ぬふりで行動に移しません。見えない部分も相当汚れているだろうし、汚れる前にこまめに拭けばいいのはわかっているのに……』
(33歳/主婦歴2年)
キッチン編
『3日連続で家族の夕食をコンビニのお総菜で済ませちゃったとき。初日はほぼそのまま出し、だんだんアレンジする方法を考えている自分にも幻滅。「そんなに罪悪感を感じるなら、面倒くさがらずにスーパー行って作ればいいのに!」って、自分で過去の自分に突っ込みました』
(38歳/主婦歴3年)
『最近毎日のようにスーパーのお総菜が食卓に並ぶこと。行動するのがめんどくさい。並べているのは自分なんですが……』
(40歳/主婦歴8年)
『朝食で汚れた食器を夜まで洗わないこと。翌朝まで放置してしまうときもあること。子育てにも悪影響が出そうで心配。』
(32歳/主婦歴2年)
育児編
『子どもの離乳食をほとんど作っていないことに気付いたとき。初めての育児に疲れてはいたものの、「無理せずに市販のベビーフードにも頼りましょう」という風潮を鵜呑みにしてレトルトを買い込んでいた。「何のためにこの子を産んだんだろう」と自問自答してしまった』
(36歳/主婦歴3年)
『家には子どものためのおもちゃがたくさんあるのに、子どもと2人でいるときにはついスマホやテレビを見せてしまい、一緒に遊んであげたことがほとんどない。よくない時間の節約術を身につけてしまった』
(30歳/主婦歴2年)
『酒が好きで寝起きが悪く、毎朝子どもに起こされていること。絶対バカだと思われてそう』
(35歳/主婦歴10年)
生活編
『夫の出勤時間がとても早いので、見送った後に二度寝三度寝は当たり前。そのまま昼近くまで寝てしまうことがよくある』
(35歳/主婦歴3年)
『朝食の洗い物や洗い上がった洗濯物も放置したまま、昼までスマホのゲームをしているとき』
(40歳/主婦歴3年)
まとめ
たまには力を抜きたいけれど、度を超すとそれは「ズボラ」に……。
けれど、「ズボラ」「面倒くさがり」「いい加減」「雑」「大雑把」も、ポイントを押さえてコツをつかめば、「のんびり」「マイペース」「ゆる家事」にチェンジできます!
愛する家族を思いながら、ちょっとの努力とちょっとの工夫で、上手な「ズボラ」をしたいものですね。
●ライター/NANARUKA(フリーライター)
●モデル/神山みき(れんくん)