• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • オカシイor自由? 学校に化粧をしていく女子高生についての意識調査

  • オカシイor自由? 学校に化粧をしていく女子高生についての意識調査

オカシイor自由? 学校に化粧をしていく女子高生についての意識調査

オカシイor自由? 学校に化粧をしていく女子高生についての意識調査

ある女子高生が学校から化粧について注意され反省文を提出することになり、その反省文をTwitterで公開したことから、大きな反響を呼んでいます。

反省文では、校則を破ったことについては反省しつつも、「化粧をしてはいけない」という校則がある理由が不明なことや、生徒によっては注意されない人がいるなど、その運用について不満が爆発。

実際、高校生で化粧をしているという人は多いと思いますが、世間は化粧をする女子高生をどう見ているのでしょうか。

そこで、パピマミ読者のみなさまに「学校に化粧をしていく女子高生についてどう思いますか?」というアンケートを実施しましたので、その結果を見てみたいと思います!

160906ranking

学校に化粧をしていく女子高生についてどう思いますか?

・1位:そもそも高校生は肌がキレイなので化粧する必要はない……27%(280人)
・2位:学校に化粧をしていくなんて根本的におかしい……22%(226人)
・3位:学校の校則で禁止されていないなら別にしてもいい……20%(214人)
・4位:化粧するかしないかは個人の自由……20%(209人)
・5位:自信につながるなら賛成……6%(63人)
・6位:どちらでもいい……5%(54人)

※有効回答者数:1,046人/集計期間:2016年9月2日〜2016年9月5日(パピマミ調べ)

高校生に化粧は不要、学校に化粧はおかしいという意見が多数

『イヤでも毎日化粧しなきゃいけない日がくるんだから! 高校生なんてそのままが一番かわいいんだし、化粧なんていらないでしょ』(40代女性/不動産)

『学校は勉強をするために行くところ。オシャレしたり化粧したりは卒業してからでいい。仮に校則で禁止されてなくても、化粧なんてダメ』(50代男性/教師)

「高校生は肌がキレイだから」という理由で化粧が不要だと考える人が最も多い結果となりました。

確かに、肌の衰えを感じる人からすると、若い女子高生はそのままで十分かわいいのにという考えになるのかもしれません。

しかし、これはこれで「じゃあ肌が汚い女子高生は?」となり、明確な答えにはならないでしょう。

学校は勉強する場だから化粧をする必要はないと言っても、自分の容姿が気になって勉強が手に付かなくなれば元も子もありません。

“女子高生が化粧をする”ということそのものに違和感を持つ人が多いと言えるようです。

校則を守ることの重要性とは

『校則を破ったことは確かに問題だと思う。でも、高校では校則で化粧ダメ、社会人になったら化粧するのがマナーと言われる。1日で言われることが正反対になるような校則に意味はないとも思う』(20代女性/事務職)

『堂々と化粧をしたいんだったら、校則で化粧が禁止されてない学校に行けばいいよ。それなら何の問題もない』(30代女性/専業主婦)

3位にランクインしたのは「学校の校則で禁止されていないなら別にしてもいい」という回答。

これは、化粧という行為自体は世間一般に批判されることではなく、あくまで校則で禁じられているからやってはいけないと認識されているということでしょう。

キレイになりたいという気持ちは女性であれば持って当然のこと。

しかし、高校生が化粧することに問題はないとしても、校則を破る行為であれば許されないとする人は多いようです。

たとえその校則が理不尽なルールだとしても、社会に出ればそれ以上に理不尽な出来事に遭遇するかもしれません。

校則の運用に不満があろうと、注意される生徒に差別があろうと、学校の校則とはそういうものだと受け入れるしかないのでしょうか。

化粧が自信につながるという声も

『自分の顔に自信を持てない子が、化粧してキレイになることで生き生きとすることもあると思う。実際、化粧をしてはいけない理由なんて明確にないでしょ』(20代女性/大学生)

『あまりにもド派手な化粧はまだしも、エチケットレベルのものなら良いんじゃない? 高校生ならニキビとかで悩む年頃だと思うし、少しぐらい許したって学校生活に支障が出るとは思えないけど』(30代男性/営業)

自分の顔に自信を持っている人もいれば、そうでない人もいるでしょう。

化粧をすることで自分に自信が持て、学校生活を楽しめるようになるのであれば、それをやめさせることは生徒のためにならないかもしれません。

また、化粧に関して校則を定めること自体が間違っており、個人の自由にさせればいいという声もありました。

化粧を禁止することがどれほどの効果を持っているのか、確かに疑問のある部分と言えそうです。


いかがでしたか?

女子高生の化粧には批判的な人が多いようですが、校則を盾に注意するのであれば全生徒を平等に扱ってほしいところ。

生徒によって怒ったり見逃したりすれば、教師に対する不信感しか生まれません

「決まりだから」で片付けられてしまえば、生徒も余計に反発するだけ。

生徒と学校側がお互いに納得するためには、きちんとした説明と運用が不可欠と言えるでしょう。

【参考リンク】
【アンケート結果(1位〜6位)】学校に化粧をしていく女子高生についてどう思いますか?

●文/パピマミ編集部

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す