女を捨ててる? ママたちが「オバサンになった」と感じた瞬間あるある
2016年8月19日 | よみもの女を捨ててる? ママたちが「オバサンになった」と感じた瞬間あるある

こんにちは。ママライターのamuです。
ワイドショーやドラマなどを見ていると、ママになっても恋やオシャレや仕事に妥協せず、出産前と変わらない美貌やライフスタイルを保っている人ばかりだなぁと感じます。
でも、もしかしたらそれは少数派かもしれません。
「どんなときに、おばさんになったなって思う?」そんな質問を友達にしてみたら、嘆きとともにたくさんの(激しく同意な)意見が集まりました。
今回は、ママたちが自分をおばさんと感じた瞬間についてお話しします。

(1)服装の変化
『昔は「今期買った服しか着れない」と思っていたけど、今は去年一昨年の服を引っ張り出して着るし、流行なんて関係ないシンプルな服を選ぶようになった』(30代ママ)
私の服の色も、ほとんどアースカラー&ネイビーです。お尻や二の腕を隠せる形にこだわる傾向も。
ショーパンはもう履けない。膝を出すときはストッキングを履かないと落ち着かない。マキシやロング丈の服ばかり。脇も、肘すら、悲しいことにもう出したくないんです……!
『パステル、フリルなどのモテ系っぽい服は一切持ってない』(30代女性、ネイリスト)
女子大生風ファッションが驚くほど似合わなくなるんですよね……。かわいい服も、自分の年で着ていいのか迷って、結局買えないことがよくあります。
『ファッションビルに寄りつかなくなった。安い衣料品チェーンストアや通販で済ませている。もちろん、買い物に一日割いたりしない、初売り、セールにも行かない』(40代ママ)
た……たしかに! 「このブランドのこれ」より、「このデザイン・品質でこの値段」と、お値打ち感に惹かれるようになりました。年の功?
『ハイヒールを履かなくなった。ペタンコ靴じゃないと、もはや歩けない』(30代女性、教師)
先日も、集まったママ友みんながペタンコ靴で、「昔はヒールがマンホールの穴に刺さったよね」「よくタクシー乗ってたな」「スタイルよく見えるから12cmのヒールとか履いてたのに……」と盛り上がりました。
『下着は上下ペアでって概念がなくなった。バラバラでも気にしない。あと、Tバックも履かなくなった。下着の表面積が大きくなっていく』(40代ママ)
服も緩めになるので、Tバックを履く必要性がなくなるんですよね。わかります。
『ワイヤー入りのブラがきつくてツラい。ブラトップが楽すぎて愛用している』(30代女性、事務)
盛ることに命をかけていたあのころ……。それから、ウエストがゴムのボトムなんて絶対買わないと思っていたのに、確実に増えているのも事実です。
『アクセサリーが好きだったのに、今は結婚指輪と、たまにつけるピアスくらい』(30代ママ)
子どもが生まれたことがきっかけでという声はよく聞きます。つけても、引っ張られて壊れるうち、もういいやってなるんですよね。
『ファッション雑誌を買わなくなった。今は美容院で見るくらい。そういえば、美容院で最初に出される雑誌も変わったな。もうお嬢さん雑誌は出てこない』(30代ママ)
そして、30代40代女性向けの雑誌に載っている洋服の値段の高いこと……。美容院にも、ママガールなどの専用雑誌を置いてほしいです。
(2)化粧の変化
『まつげバサバサ、アイラインがっつりの目に重点を置いたアイメイクをしなくなった』(30代ママ)
昔はまつエクもなかったので、ひじきのようなマスカラ厚塗りのまつ毛をビューラーで直角に立てていたのが、懐かしいやら若気の至りやら……。ママ友達によると、つけまつげ、カラコンをしなくなったという声は多かったです。
「女子高生のころガングロだったけど、今女子高生ならきゃりーぱみゅぱみゅみたいなメイクやファッションを一度はしてみたかったな」という意見には心から同意。
メイクもヘアスタイルも、今はナチュラル風かつ整形ばりに変われるほど進化? していて羨ましい~!
『そもそも化粧をしなくなった。高い美容液からニベアに変えた』(40代ママ)
若いときのほうが、新作コスメをチェックしたり、高い化粧品を使ったりしていた気がします。
『口紅を塗らないと、「顔色悪い」と心配されるから、口紅だけは欠かせなくなった。昔は何も塗らなくても赤く潤っていたのに……』(30代女性、会社受付)
すべてが、くすんでいく……。
『化粧のりが悪い。ほうれい線や毛穴が目立つ』(30代ママ)
老化って怖い……。乾燥って怖い……。指先に水分がないのでスーパーの袋が全然開きません。
(3)ヘアスタイルの変化
『友達の子にラプンツェルみたいでかわいい! と言われた茶色がかった自慢のロングヘアだったけど、さすがに切った。若いときはいいけど、年とってきてのロングヘアは老けるし、きれいに見えないと思って』(30代女性、主婦)
私も、ロングヘアは若いときにぜひしておくといいと思います(大人になるとできないポニーテールやツインテールもできるし)。
中学生のころは部活で刈り上げショートヘア、高校生のころは世代的に金髪に近い茶髪やガンメッシュにしていた私は、完全にきれいなロングヘアチャンスを逃したみたいです。乃木坂46路線でいきたかったです。
『茶髪から黒髪にしたら楽になったと思っていたら、白髪を見つけて白髪染めしてる』(40代ママ)
染めざるを得ないことになってからやっとわかる、素のままでいられることのありがたみ。
『髪は後ろで一つに結んでばかり』(30代ママ)
結ばないと小綺麗に見えなくなるんですよね。コテを使わなくなった、ヘアアレンジをしなくなったとの声も多数。
(4)遊び方の変化
『オールが無理になった。疲れやすくなった』(30代女性、エステティシャン)
はい、朝帰りなんてしようもんなら、疲れが三日は取れないです。
『プリクラなんて何年撮っていないんだろうと、最近ふと気づいた』(30代女性、事務)
詐欺れないころのプリクラで止まっています。細く、美しく撮れるようなので、最後に撮っておこうかしら。
『昔は、友達からの誘いを断ることはなかったけど、今は行けるとき、行きたいときしか行かない。予定があると億劫に感じたりする』(30代女性、会社受付)
出かけたがりの私ですら、出かけるときは万全の体調にするため昼寝してから行きます。
『飲みからのカラオケっていう流れが途絶えた。カラオケもほぼ行かない。新曲チェックもしていないから、流行曲がわからない。ただ、昔よりドラマは観るから、曲名も誰の歌かも知らないけど覚えている歌は多数ある』(30代ママ)
昔は、ハイテンションでカラオケに行くための居酒屋だったのに。
『海に行かなくなった』(30代女性、エステティシャン)
強い日差しが気持ちいいと感じていたときもあったんですけどね。
(5)食生活の変化
『暴飲暴食すると胃もたれする』(30代女性、事務)
大トロより赤身、焼肉よりしゃぶしゃぶ、サラダがおいしい今日この頃です。
『お酒が弱くなる』(30代女性、主婦)
次の日が二日酔いでツラいですよね。
『ダイエットは諦めた』(40代ママ)
代謝が落ちて、同じ量しか食べていないはずなのに脂肪に変わる恐怖。
(6)内面の変化
『一人でどんなお店にも入れる』(40代ママ)
私も、一人居酒屋と焼肉以外は行けます。
『忘れっぽくなった』(30代女性、事務)
良い意味でも悪い意味でも忘れっぽくなりますよね。私は、エントランスで待機していた娘と愛犬を車に乗せるのを忘れて、マンションを出ようとしかけました。
『丸くなった。人と張り合わなくなった』(30代ママ)
JKかわいいねえ、おしゃれママかわいいねぇ、みんなみんなかわいいねぇ、楽しそうでなによりという心境です。
人の目、まわりが気にならなくなるんですよね。
『思ったことを言わずにいられない』(40代ママ)
「あ~危ない! 危ない!」と曲がり角で出会い頭に言う、自転車に乗るおばちゃんあるあるです。私も、立ち上がるときの「よいしょ」が口から出ることが……。
以上、いかがでしたでしょうか。
女を捨ててると言わず、“楽ちんでマイペース”と言えば、Happyな気もしますよね。
●ライター/amu(ママライター)