時短は当たり前! 現役ママの「朝食作りにかける時間」ランキング
2016年5月10日 | よみもの時短は当たり前! 現役ママの「朝食作りにかける時間」ランキング

子育てママにとって朝は“時間との戦い”であり、子どもをスムーズに送り出さなければ仕事に遅刻して職を失いかねない、ヤらなければヤられる、という兵士顔負けのサバイバル生活を送っている人も少なくないのではないでしょうか?
そんな過酷な朝の時間の中でも多くのママが苦戦しているのが、“朝食づくり”。朝ご飯は子どもの成長にとって非常に大切な役割を持つため、朝食抜きという選択肢はありません。
そのため、いかに“朝食づくり”を時短できるかが朝の戦いを制するカギとなります。
そんな中、タレントの坂下千里子さんがNHKの『あさイチ』という番組で、イチゴ・トースト・牛乳というミニマリストもびっくりな超シンプル時短メニューを披露して話題になりました。その朝食を作り終えるまでの時間、なんとわずか2分でした。
「そんなメニューじゃ子どもがかわいそう」「もはや料理じゃないよね」という世間の地雷をことごとくシカトして全力疾走した坂下さんの勇姿は、多くの子育てママの心をわし掴みにしました。
とはいえ、朝食に対する考え方はやはり人それぞれ。坂下さんのように手早く済ませたいというママもいれば、ゆっくり時間をかけたいという人ももいます。
そこで今回は、パピマミ読者のママに「朝食の準備にどのくらい時間をかけているか?」という質問をしてみました!

朝食の準備に何分かけていますか?
・1位:10分以内……40%(89人)
・2位:30分以内……26%(57人)
・3位:5分以内……20%(45人)
・4位:そもそも作らない……11%(25人)
・5位:60分以内……3%(7人)
※6位以下は省略。
※有効回答者数:223人/集計期間:2016年5月3日〜2016年5月5日(パピマミ調べ)
第1位:10分以内
『ウチは必ず10分以内に作るようにしています。目玉焼き、ベーコンは一気に焼けるから時間かからないし、味噌汁はインスタントを使っています』(30代ママ)
『なるべく前日に下ごしらえしておいて、朝はチンするだけにしてる。だから時間かからないし、手抜きでもない』(20代ママ)
なんと! 第1位は『10分以内』40%(89人)となりました。世のママがどれほど多忙なのかを実感できる結果ですね。
10分以内を選択したママには、大きく分けて2種類いるようで、「超高速で作る」というママと、「前日に準備しておくから時間かからない」といううママです。
双方ともやはり自分なりの時短テクニックを持っているようで、
・朝食に使う食器はまとめて置いておく
・朝使う食材は全て袋から出してタッパーに入れておく
・見た目にこだわらない
・朝食メニューを固定化する
・食器はワンプレートディッシュを使う
などなど、今日から実践できるようなものばかりで勉強になりますね。
忙しいママにとっては常識的なテクニックだとは思いますが、もし実践していない方がいれば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
第2位:30分以内
『私は朝食であっても一汁三菜を心がけています。味噌汁を作って、魚を焼いて、サラダ作って……と30分くらいで準備します』(40代ママ)
『うちはセルフ式にしてます。チーズやスクランブルエッグ、ウインナー、レタスなどをテーブルの上に置いておき、各々が好きな具材をパンにはさんで食べる感じです』(30代ママ)
続いて多かったのは、『30分以内』で26%(57人)となりました。前日に作り置きしていない人はこのくらいの時間がかかりますよね。
また、作り置きはしているけれど、子ども3人分+夫の弁当作りも兼ねているから30分くらいかかる、という人もいました。
いやー、コメントにあるように朝食に一汁三菜が出てくる家庭は夢のようですね。
それに30分もあれば気持ちに余裕が出てくるので、子どもに優しく接することができるという二次的なメリットもありそうです。
第3位:5分以内
『食パンに目玉焼きをのせるだけの“ラピュタパン”でなんとかしてます。子どもがジブリ好きなのでいまのところ不満はなさそうです』(30代ママ)
『前日に具だくさんの味噌汁を作っておいて、それを朝高速で温めるだけ。あとは菓子パンをあげてます』(20代ママ)
3位は『5分以内』で20%(45人)となりました。5分以内ってヘタしたら冷凍食品をチンするだけでも間に合わないですよね……。
5分以内で作ると答えたママの朝食メニューでみられたのは、
・納豆かけごはん(+卵や豆腐など)
・鮭フレークやふりかけのおにぎり
・食パンの目玉焼き乗せ
・卵丼(卵+ひき肉orツナorウインナーなどをご飯に乗せる)
などなど。どれもさっと作れてお手軽なメニューばかりですね。若干一人暮らしの男性が作る料理な感じもしますが……。
とはいえ、たった5分しか時間がなくても「朝食を作ってあげたい」という気持ちを持っていることは素晴らしいことですね。
あなたは朝食づくりにどのくらい時間をかけていますか?
今回の調査では『10分以内』が1位となったことから、忙しくて朝食をゆっくり作っている余裕がないママが多いことが分かりました。5分以内も含めるとなんと6割です。
皆さんさまざまな工夫をこらして時短テクを磨き、ご家族に“朝食抜き”というひもじい思いをさせないために日々頑張っているんですね。
「朝食づくりがなかなか早くならない!」というママは、これを機に時短テクを身につけてみてはいかがでしょうか。
【参考リンク】
・【アンケート】朝食の準備に何分かけていますか?
(文/パピマミ編集部・上地)