原因は人間性の劣化!? 恋愛しない若者たちが増えているワケと実態
2016年3月30日 | よみもの原因は人間性の劣化!? 恋愛しない若者たちが増えているワケと実態

エッセイストでソーシャルヘルス・コラムニストの鈴木かつよしです。
結婚情報サービス会社であるオーネットの意識調査によると、2015年の新成人600人のうち、男性の50.0%、女性の45.7%が、今までに「交際した相手は1人もいない」と回答したそうです。
さらに特筆すべきこととして、「交際相手がほしい」と回答した人も全体の62.6%と過去最低を記録し、2000年の90.0%から大幅に減っていることが明らかになりました。
どうして若者たちは恋愛をしなくなったのでしょうか。都内でメンタルクリニックを開業する精神科医師にお話をうかがってみると、さまざまな問題が見えてきました。
> 若い男女の恋愛事情(P1)
> 若者が恋愛をしなくなった理由12選(P2〜3)
> 恋愛しない若者の特徴4つ(P4)
> メディアが映す“恋愛しない若者”の実像(P5)
> 恋愛をしない若者に伝えたいこと(P6)
> まとめ(P6)
恋愛しない若者を言い表す言葉4つ

(1)草食系男子
恋愛に対して淡白であり、自分からガツガツいかない受け身の男性を一般的に草食系男子と言います。
けして恋愛に興味がないわけではないようですが、自分から告白したりアプローチしたりしてまで恋愛をしたいとは思わない、自分を変えてまで女性にモテたいと思わない……。
そんな草食系男性が増えており、若者の恋愛離れにつながっていると言われています。
(2)菜食系男子
草食系男子と同じく、恋愛に対してあまり積極的でないのが菜食系男子。
恋愛にガツガツしておらず、競争より調和を好む、おしゃれやスキンケアを怠らず、堅実。スイーツが好きで携帯電話を手放さない……そんな特徴を持つのが菜食系男子と言われているようです。
バブルの原体験がなく、貯金の大切さを教えられて育ったため、お金の使い方が堅実でデートは自宅なのだそう。
(3)断食系男子
恋愛をする必要がないと考えているのが断食系男子。
恋愛に興味はあるけれど自分からはアプローチしない草食系男子に対して、絶食系男子は恋愛をする必要すらないと考えているため、恋愛自体に興味や関心がないようです。
そのため、女友達がいても恋愛には発展しないそう。
(4)絶食系男子
断食系男子と同様、恋愛に興味・関心がなく、恋愛する必要がないと考えている絶食系男子。
女性や恋愛を拒絶して生きているため、女性側からしたら落とすのはなかなか厄介な相手と言えるでしょう。
若い男女の恋愛事情

恋人がいない人の割合
2015年に国立社会保障・人口問題研究所が、18歳以上50歳未満の独身者8,754人を対象に実施した『第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)』によると、18歳~34歳の未婚者のうち、交際相手がいない人の割合は下記になったということです。
・男性……69.8%
・女性……59.1%
この結果は、5年前の同調査に比べて、男性では8ポイント以上、女性では9ポイント以上も増加していたといいます。
それだけ近年、“恋愛しない”“恋愛できない”若者が増えているということがわかります。
交際を望んでいない人の割合
なお、上述した国立社会保障・人口問題研究所が2015年に行った『第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)』によると、「交際している異性はいない」と回答した未婚者のうち、交際を望んでいない人の割合は、下記になったということです。
・男性……30.2%
・女性……25.9%
→次ページでは、若者が恋愛をしなくなった理由を見ていきましょう。