【アンケート結果(1位〜6位)】待機児童問題はなぜ起こると思いますか?
2016年3月17日 | よみもの【アンケート結果(1位〜6位)】待機児童問題はなぜ起こると思いますか?

「保育園落ちた日本死ね」騒動によって明るみに出た、深刻な保育園(待機児童)問題。
なかなか解消しないこの問題によって、多くのママは会社を辞めることを余儀なくされ、苦しい家計の中で子育てをしています。
少子化が叫ばれている中、なぜ待機児童が生まれるのでしょうか。
そこでパピマミ読者の皆さんに質問です。日本で待機児童問題が起きている最も大きな原因は何だと思いますか?
アンケート結果
■待機児童問題はなぜ起こると思いますか?
・1位:待遇の悪さから保育士が不足しているから……28%(68人)
・2位:景気の悪化で共働き世帯が増えたから……21%(50人)
・3位:核家族化が進んで託児する相手がいなくなったから……18%(42人)
・4位:育児に対する社会の理解が不十分だから(有給・育休が取れない、時短勤務や早退がしづらいなど)……16%(41人)
・5位:保育園が不足しているから……9%(23人)
・6位:安倍政権が対策を怠っているから……7%(17人)
※有効回答者数:233人
※集計期間:2016年3月16日〜2016年3月17日
という結果になりました。
ご協力いただき誠にありがとうございました!
【関連コラム】
・“保育園落ちた”はナゼ? パパママが考える「待機児童問題の原因」とは