使用期限は○年!? 「古いせっけん」を有効活用する方法3選
2015年9月17日 | よみもの使用期限は○年!? 「古いせっけん」を有効活用する方法3選

【ママからのご相談】
小学生の息子と幼稚園に通う娘のママです。実家に帰省したときに、お中元でいただいたというせっけんを大量にもらってきました。家に帰ってよく確認してみると古いせっけんもあるようです。毎日の手洗いや入浴に使おうと思うのですが、他にも有効活用できませんか?
せっけんの品質は製造から3年間! せっけんを有効活用する方法をご紹介します。
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。
『牛乳石鹸共進社』によると、『容器・包装に使用期限が記載されていない化粧品・医薬部外品は、保存状況がよく未開封であれば、製造から3年間は、品質が保たれるよう設計されています』とのことです。
このことから、あまり古いせっけんを手洗いや入浴に使うのは、かぶれなどの肌トラブルを引き起こす可能性があり、避けた方がいいようですね。

せっけんを有効活用する方法3選
(1)お掃除に使う
そのまま直接雑巾などにつけて磨いてもきれいになるのですが、空のビンやペットボトルにお水を入れ、せっけんをいれ、そのせっけん水を使うと便利です。
せっけんはハサミやカッターで簡単に切ることができます。すりおろして粉状にしてもよいでしょう。せっけん水は、スポンジなどにつけてキッチン周りの油汚れやシンク内の掃除はもちろん、家中の気になる汚れに効果を発揮してくれます。
大き目のスポンジがあれば側面にせっけんが入るくらいの大きさの切込みを入れ、そこにせっけんを入れ、お風呂掃除などにも使えます。スポンジに入れるのであれば、小さめのせっけんにするスポンジになじんで使いやすいです。
(2)芳香剤の代用に
せっけんが入っている袋の端を切って、洋服ダンスに入れます。ハンカチやペーパーナプキンなどにつつむとオシャレになります。せっけんの香りはなくなりことがないので、交換する手間がかかりません。ただし、湿気に弱く、溶けてしまう可能性があるので、注意する必要があります。
(3)洗濯に使う
エリ汚れのひどい洗濯物にせっけんをこすりつけ、よくもみ洗いするときれいに落ちます。スニーカーやうわぐつなどの汚れもきれいにおちます。普通の洗濯も、すりおろして粉状にしたもので洗うことができます。洗いあがりもスッキリします。
せっけんを有効に活用できる方法を3つご紹介しました。せっけんは昔からあるものです。肌に負担がかからないモノが多いので、洗剤を使った後心配な手荒れなどの肌トラブルの心配もありません。
せっけんで、家中をスッキリさせましょう。
【参考リンク】
・石鹸に使用期限はあるのですか。 | 牛乳石鹸共進社株式会社
●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)