先輩ママに聞く! 出産入院の前に準備するべき「必需品&便利品」リスト
2015年7月17日 | よみもの先輩ママに聞く! 出産入院の前に準備するべき「必需品&便利品」リスト

【ママからのご相談】
現在妊娠中期です。そろそろ入院準備をしようと思っているのですが、入院生活であったら便利なものを教えてください。
先輩ママたちに聞いた、おすすめグッズを紹介します。
こんにちは、ご相談ありがとうございます。ママライターの横山かおりです。
入院中にあったら便利なもの、実際入院してみないとイマイチよく分からないものですよね。というわけで今回は、出産入院をしたことのあるママたちに、“入院中に必要なもの”、“あったら便利だったもの”を聞いてみましたのでご紹介します。

入院中に必ず使う“必需品”13選
陣痛室から分娩室、そして入院中を通して必要なものとして、
・母子手帳ケースや入院に必要な書類
・必要最低限の現金と小銭
・携帯やビデオ・カメラとその充電器
・洗面用具やメガネ
・髪を結ぶゴムやピン
・バスタオルとミニタオル
・前開きのパジャマ
・骨盤ベルト
・産褥ショーツや授乳ブラ
・病院内で履く靴
・退院時に着る洋服(授乳に便利な服)
・赤ちゃんの洋服
・筆記用具
などが挙げられます。
ママたちからの意見としては、
『顔を洗うときに使うピンを忘れてしまい、地味に困った』
『靴は、スリッパだと歩くときに音がするので、かかとがあるものが良い』
『入院中に記録するものや記入するものが結構あったので、筆記用具はかなり大事』
などがありました。
ちょっとしたものでも、ないと困るもの、結構あるようです。普段生活しているときに使っているものは持っていった方がいいかもしれません。
入院中にあったらよかった“便利品”10選
また、入院中に、「あったらよかった」「持っていてよかった」と思ったものとして、
・ストローキャップ
・陣痛中の癒しグッズ
・お菓子
・円座クッション
・着圧ソックス
・マッサージクッション
・ミニバッグ
・置き時計
・紙コップ
・汗拭きシート
などが挙げられました。
具体的にママたちからは、
『陣痛中はストローじゃないと水分補給ができなかった』
『会陰切開で円座クッションじゃないと座れなかった』
『母子別室だったので移動が多く、小さなエコバッグがあってよかった』
『来客用に紙コップがあったほうがよかった』
などの意見がありました。なるほど、かなり納得です。授乳中はお腹もすきますし、ヘルシーなお菓子があるとママにはうれしいですね。
とはいえ、入院中に必要なグッズというのは、人それぞれです。自分には何が必要なのかをよく考え、一度自分だけの“入院品リスト”を作ってみるのが良いかもしれませんね。
【関連コラム】
・この病院で大丈夫? プレママが産院選びで情報収集するポイント
・一生のお付き合いカモ? 女性が「かかりつけの産婦人科」を作る必要性
・帰るタイミングは? 妊婦が「里帰り出産」を選ぶ前に知るべきこと4つ
●ライター/横山かおり(ママライター、元モデル)