【アンケート結果(1位〜4位)】ママに質問! キャラ弁についてどう思う?
2015年6月8日 |Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/newpapimami/papimami.jp/public_html/wp-content/themes/papimami/single.php on line 48
Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/newpapimami/papimami.jp/public_html/wp-content/themes/papimami/single.php on line 52
【アンケート結果(1位〜4位)】ママに質問! キャラ弁についてどう思う?

先月、内閣官房がTwitterで紹介したことでも話題になった『キャラ弁』。子どもがよろこぶかわいいものから、「もはやアート!」というようなリアルなものまで皆さん工夫をこらしているようです。でも、一方で周りのママがキャラ弁を作るので自分も作らなければならず、プレッシャーに感じている方もいますよね。
そこで、パピマミ読者のママの皆さんに、実際のところ『キャラ弁作り』についてどう思っているのか聞いてみたいと思います!
アンケート結果
■ママに質問! キャラ弁についてどう思う?
・1位:作りたくない……53%(124人)
・2位:子どもが喜ぶなら作る……38%(89人)
・3位:どちらでもない・わからない……5%(12人)
・4位:作るのが楽しい……4%(10人)
※有効回答者数:235人
※集計期間:2015年6月4日〜2015年6月8日
という結果になりました。
過半数のママに支持された『作りたくない』が、1位に選ばれました。それに対して、4位『作るのが楽しい』と回答したママはわずか4%……。この結果を見ると、皆さんキャラ弁作りにあまり肯定的ではないようです。
見栄えの美しさが重視されがちなキャラ弁。もともとは子どもが好き嫌いなくお弁当を食べるように、見た目を工夫したことが始まりと言われています。ママたちが子どものころに食べた“たこさんウィンナー”も、その1つですね。
子どもが好き嫌いなくごはんを食べて、元気に育ってほしい。そんなママの思いは、キャラ弁であっても、普通のお弁当であっても、きっと同じくらい込められているはず。
とはいえ、たまにはお子さんの要望にも応えてあげましょう!
ご協力いただき誠にありがとうございました!