• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 出産前に夫とデート! プレママが妊娠後期にやっておきたいこと5つ

  • 出産前に夫とデート! プレママが妊娠後期にやっておきたいこと5つ

出産前に夫とデート! プレママが妊娠後期にやっておきたいこと5つ

出産前に夫とデート! プレママが妊娠後期にやっておきたいこと5つ

【ママからのご相談】
現在、8か月の初マタです。妊娠後期に入り、入院グッズや産後の赤ちゃんのお世話グッズなど、一通り準備を終えました。出産までの残りの時間でやっておいた方がいいことや、やらなくて後悔したことはありますか?

a 夫婦二人だけの時間や、趣味の時間を確保するのもいいようです。

ご相談ありがとうございます。フリーライターのmikiです。

妊娠後期に入り、出産に向けて準備を終え、まずは一安心ですね。出産の日に向けて心の準備をしているころだと思います。そこで、妊娠後期にやっておいてよかったこと、またはやらなくて後悔したことについて先輩ママに聞いてみました。

150519miki

これで万全! 妊娠後期にやっておきたいこと5つ

(1)夫婦二人でしか行けないお店、スポットめぐり

一番多かったのが、「夫との二人の時間を大事にする」といった回答。産後は赤ちゃん中心の生活になるので、

『カウンターしかないお店でランチ』(30代)
『近場の温泉に日帰り旅行』(20代)

など、思い出作りをするママが多いようです。

(2)生活用品のストックをそろえておく

赤ちゃん用品の準備に気を取られてしまい、意外と忘れがちなのが、洗濯用洗剤や食器用洗剤、柔軟剤、シャンプーなどの生活用品。もちろん、産後はご家族にお買い物をお願いしてもいいのかもしれませんが、あらかじめ多めにストックをしておいてもよいでしょう。

(3)お部屋の模様替え

赤ちゃんに危険が及ばないように、お部屋を“赤ちゃん仕様”にチェンジすることも必要。掃除がしやすいようにスペースを確保したり、赤ちゃんのお世話をしやすいようにお世話グッズをまとめたり、産後赤ちゃんから目が離せなくなるので工夫が必要です。

『赤ちゃんの下着を寝室のクローゼットに収納していたので、リビングでお世話をしていると取りにいかなければならず不便だった』(40代)

という意見も。

(4)お産のイメトレ

「出産は痛いはず」と、不安になってしまいがちな妊娠後期。スムーズなお産をイメージすることもおすすめ。

『毎日、意識して深呼吸をしてお産をイメージ。おかげで本番も呼吸法をほめられました』(30代)

(5)趣味の時間に没頭する

『映画鑑賞が好きなので映画を観に行った』(30代)
『カフェで一人ぼーっとしていた』(30代)

など、自分の好きな時間を存分に楽しむ派も。

無理のない範囲で行動を

産後は、睡眠不足になり、赤ちゃんのお世話でいっぱいになってしまうかもしれません。まずは、出産までにやっておきたいことをリストアップして、無理をしない範囲で行動してくださいね。そして、ハッピーな気分で出産の日を迎えましょう!

【関連コラム】
準備はOK? 出産前に必ず購入するべきベビー用品4つ
出産前からデキる! 旦那をイクメンに育てる方法3つ
ママの貴重な「ひとり時間」の楽しみ方5パターン
初めての出産への不安をなくすためのプレママの心得
初めてのお産が怖すぎる! 陣痛や分娩の痛さはどんなもの?

●ライター/miki(フリーライター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す