初産婦の9割が裂ける! 出産時の裂傷を防ぐ“会陰マッサージ”のススメ
2015年4月16日 | よみもの初産婦の9割が裂ける! 出産時の裂傷を防ぐ“会陰マッサージ”のススメ

【ママからのご相談】
現在妊娠7か月です。初めての出産を前にしてとても不安になっています。陣痛ももちろん怖いですが、特に会陰切開に関しては本当に恐怖で仕方ありません。裂けたり、切ったり……想像ができない感覚なのでいろんな体験談や雑誌を見るとどんどん出産が不安になってしまいます。こんな私でも耐えられるのでしょうか?
会陰マッサージを実践することで不安を大幅に減らせます。
ご相談ありがとうございます。ママライターのみいゆです。
そろそろ出産が近づいてきて不安を感じる時期だと思われます。特に初めての出産とあってますます心配事が多いところ。筆者自身も特に、“会陰裂傷”に関しては本当に恐怖でした。
もともと痛みにとても弱く、出産に耐えられる自信が少しもなかったのです。しかしそのときは必ずやってくるもの。なるべく会陰裂傷しないでよい会陰マッサージや心構えをすることで、不安を取り除いておきましょう。

初産婦さんの会陰裂傷は約9割?
いきなり怖い確率を出してしまいましたが、少しも切れずに出産したママはほとんどいないのではないでしょうか。会陰切開は赤ちゃんがスムーズに出てくるためには必要な処置になります。
多くの初産婦さんは会陰が伸びにくいため、いきんでもなかなか赤ちゃんが出てこないことがあります。そうなると赤ちゃんはもちろんママの体も長時間の陣痛やいきみはとてもツラく、危険な状態にもなり兼ねません。ですので、このときに会陰切開を行うことによってスムーズに出産ができるようになるのです。
“会陰切開”の痛みはどのくらい?
多くの妊婦さんはこの痛みがどのくらいのものかというのが一番気になるところですね。しかし、こればかりは“人それぞれ”です! 出産にお手本がないように、痛みも千差万別ということになります。と言ってしまうと救いようがなくなってしまいますが、1つだけ言えるのは切ってしまったほうが楽だということです。
会陰切開が一番痛いと思い込みがちですが、実は陣痛がそれを上回る痛みになるママが多いのも事実です。痛みに弱く会陰切開に恐怖を抱いていた筆者でさえも、「早く切って!」と叫んだほどです。
会陰を伸ばすことで会陰裂傷を防ぐことができる
かわいい赤ちゃんのためだとは分かっていても、やっぱり切開はしたくないと思うのは皆同じです。そのため、絶対ではありませんが出産前に“会陰マッサージ”を行うことで会陰の裂傷を防ぐこともできます。
筆者は2人子どもを産みましたが、裂傷も切開も経験しています。2人目は会陰マッサージを行っていたことや切開をしてもらったおかげで傷の治りも早かったように感じました。出産に恐怖心を抱いているとパニックになってしまいますので、ゆったりと自然に任せて落ち着いて赤ちゃんに対面できるとよいですね。
【参考リンク】
・会陰切開 | セントマザー産婦人科医院
【関連コラム】
・子宮口を広げて分娩を誘発する”ラミナリア”の痛みとは
・プレママが出産入院に備えておきたい便利グッズ3つ
●ライター/みいゆ(ママライター)