• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 月謝は0円! お家で英語教育ができる「語りかけ育児」のフレーズ4つ

  • 月謝は0円! お家で英語教育ができる「語りかけ育児」のフレーズ4つ

月謝は0円! お家で英語教育ができる「語りかけ育児」のフレーズ4つ

月謝は0円! お家で英語教育ができる「語りかけ育児」のフレーズ4つ

【ママからのご相談】
4歳の幼稚園の娘がいます。英語を習わせたいと思っていますが、経済的に余裕がありません。近所のママは外国人の家庭教師を雇っています。ママ自身も帰国子女で英語がペラペラです。もう、環境の違いというか生まれたときから差がついてるような気がします。落ち込みます……。

a 誰でもお金をかけずに英語子育てはできます。

こんにちは。ライターのakiです。

リクルートライフスタイルが行った未就学児・幼稚園・小学校対象のアンケートによりますと、「子どもにこれから習わせたい習い事」の1位にほぼ毎年英語・英会話があがっています。英語は常に大人気ですね。

でも、相談者様のように実際に教室へ通わせたりすることが難しい、という方もたくさんいらっしゃると思います。そこで、今回はお金をかけずともお家で楽しく親子でできる“子育て英語”を紹介したいと思います。

150407aki

効果絶大のママからの“英語語りかけ”育児

『わが子を「英語のできる子」にする方法』の著者の清水真弓さんがおっしゃるには、子どもが言葉を吸収するには、ママからの“語りかけ”が大変有効だそうです。

単に英語をテレビやCDから聞くのとは違い、ママから子ども自身に発せられた言葉は子どもにとって重要な意味をもつらしいのです。しかもそれが、生活に即した“動作”であればなお頭に入ってきやすく定着率が上がるそうです。

もちろん、全て英語で語りかけるわけではありません。日常の場面でよく使う表現だけを普段の育児にちょっと混ぜるだけでいいのです。発音に自信がなくても大丈夫です。大切なのは、毎日繰り返し語りかけて定着させることです。

“語りかけ育児”におすすめのフレーズ4つ

では、実際具体的にはどのような語りかけをすればいいのでしょうか。

まずは、この4フレーズを1日の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。これらを必ず毎日語りかけるようにするのです。1週間もすれば親子ともに当たり前の表現になってきます。

(1)いってらっしゃい!

母:Have fun today.(いってらっしゃい)
子ども:I will.(はーい)

(2)1日どうだった?

子ども:Hello.(ただいま)
母:How was your day?(1日どうだった?)

(3)ご飯ができたわよ

子ども:I’m hungry.(お腹すいたー)
母:Dinner is ready.(ご飯の準備ができたわよ)

(4)おやすみ

母:It’s bed time.(寝る時間よ)
子ども:Good night.(おやすみ)


決して難しくないですよね? まずはこれらをマスターするといいでしょう。そして慣れてくれば、これらに加えてどんどん日常の表現を英語で取り入れていくのです。「買い物に行こうか?」「お風呂に入るよ」「寝る前に歯を磨こう」など。褒め言葉を取り入れていくのもいいと思います。

こういった英語の表現集はたくさん販売されていますので、いくつかご紹介します。

・『英語が苦手でも大丈夫! はじめての親子英会話』清水万里子・著
・『井原さんちの英語で子育てー超使いやすい! 表現集の決定版』井原香織・著
・『ヘンリーおじさんの英語で子育てができる本—ネイティブが答える英語Q&A』ヘンリー・ドレナン・著

ほとんどがCD付きの書籍なので、発音に自信がない方は練習をされるといいかと思います。

そのほか、アルクの語学学習サイト『英辞郎 on the WEB』では和訳をしてくれるので日本語で“歯磨き”や“顔を拭く”などを入れると英文が出てきます。こちらを使って表現の幅を増やすのもありです。


週1回の英語教室もいいですが、ママの毎日の語りかけ英語。フレーズを増やしていくうちに、ママもどんどん英語が上達していきます。ぜひ、親子で楽しんでトライしてみてください。

【参考文献】
・『わが子を「英語のできる子」にする方法』清水真弓・著

【関連コラム】
5歳までが勝負!? 幼児期から英語教育を始めるメリットと注意点
習い事より大事? 子供を勉強好きに育てるヒント3つ
詰め込み教育はNG!? 子供が心から勉強したくなる動機づけ3つ
子供をバイリンガルに育てる英語環境の作り方3つ
子供が英語好きになるキッカケの作り方3つ

●ライター/aki(中高英語教員)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す