• TOP
  • ライフ
  • お金がなくても希望を叶える“夢貯金”をする方法

  • お金がなくても希望を叶える“夢貯金”をする方法

お金がなくても希望を叶える“夢貯金”をする方法

お金がなくても希望を叶える“夢貯金”をする方法

【ママからのご相談】
シングルマザーになってからやりたいこと、やってみたいことがたくさん出てきました。金銭面の問題さえなければ……と思うこともあります。諦めることができないのです。どうしたら?

a 全部やろうとしてもお金がいくらあっても足りません。夢貯金をしておきましょう。

ご相談ありがとうございます。シングルマザーライフ研究家の此花(このはな)です。

好奇心が旺盛な方だと判断いたしました。やりたいこと、やってみたいことがたくさんあるというのは、人生において必要な要素だと考えます。今回は、やりたいことがあるけれど、金銭面が問題の場合の自分の気持ちの置き場所についてお話しします。

150202konohana

余裕がないときは、夢貯金に励む

音楽評論家の湯川れい子さんが“夢貯金”を勧めています。今はできる状況でなくても夢を貯めておけばいいよということですが、子どもが大きくなってから、お金の余裕ができてからその夢を叶えれば良いので、今は夢貯金をしておきましょう。

あなたに必要なことであれば、情報収集だけでもしておくこと

金銭面で諦めなければならないとしても、その興味のある事柄についての情報を集めることはできます。どうしても、これだけはやりたい! 仕事に役立つ! など、あなたにとって必要なことであれば、ありとあらゆる情報を手に入れることです。

本当にやりたいかどうかを確認しよう!

「夢は夢」という人もいれば、「夢は叶えるもの」という人もいます。どうしてもやってみたい! と言う方は、本当にやってみたいのかどうかを自分の気持ちに確認してみましょう。

まずは、1週間その気持ちが続いているのかを確認します。1週間後も、「やってみたい」と言う気持ちがあれば、さらにもう1週間、気持ちが続いているかを確認。それでもやりたい場合は、もう1週間確認します。これで、3週間の確認作業となりますが、“やりたい”気持ちが強かったらチャレンジしてみるのも良いでしょう。


あれもこれもやってみたいという気持ちになったのは、シングルマザーとなり自分の人生を見つめなおしたことがきっかけかもしれませんね。今は無理でも夢貯金をすることで、気持ちが前向きになればそれに越したことはありません。

【参考文献】
・『ゆほびかGOLD』vol.23 | 『ゆほびか』編集部

【関連コラム】
自分のやりたいことに気付く“1分間行動イノベーション”の手順2つ
子育てママが“ながら勉強法”で家事と資格取得を両立する方法3つ

●ライター/此花(シングルマザーライフ研究家)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す