• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • 問題なし? 赤ちゃんや子どもが吐きやすい原因2つ

  • 問題なし? 赤ちゃんや子どもが吐きやすい原因2つ

問題なし? 赤ちゃんや子どもが吐きやすい原因2つ

問題なし? 赤ちゃんや子どもが吐きやすい原因2つ

【ママからのご相談】
現在妊娠6か月のプレママです。先月お友達の家に遊びに行ったのですが、3か月になる友達の子どもがミルクを飲んだ後に吐いていました。「大丈夫なの?」と尋ねると、「よくあることよ」と笑っていましたが、私から見ると大丈夫だとは思えませんでした。病気で吐くときとそうでないときの違いがわかりません……。教えてもらえるでしょうか?

a 吐いた後、ケロリとしていればまず心配はいりません。

ご相談ありがとうございます。ママライターの亜依です。

お友達の赤ちゃんがよく吐くということですが、これは本当によくある話。我が家の子どもは現在3歳ですが、大泣きするたびに吐いてしまうので困っているくらいです。「それって大丈夫? 病気じゃないの?」と尋ねられたとき、「大丈夫!」と胸を張って言えるのは、子どもの様子を普段からよく見ているからだと思います。

141126ai

乳幼児や子どもが吐きやすい原因2つ

(1)乳幼児が吐くのはどうして?

乳幼児がミルクを飲んだ後に吐いてしまうのは、ミルクと一緒に空気を飲み込んだせいだと言われています。空気を飲み込むとお腹が張り気持ちが悪くなるので、お母さんは赤ちゃんの背中をさすってゲップを出してあげます。しかし、上手にミルクを飲めない月齢の子は、ゲップと一緒にミルクも吐き出してしまうのです。

(2)子どもが吐くのはどうして?

子どもは大人と比べると、消化管や代謝の機能が十分ではありません。また食道と胃の部分のしまりが十分ではないので、食べたものが逆流してしまうことも考えられます。体の調子やストレスで吐いてしまう場合もありますが、体の構造的に大人よりも子どもの方が吐きやすいということが言えるでしょう。


乳幼児の場合も子どもの場合も“嘔吐”は非常に多い症状ですので心配はいりません。

心配な症状も知っておこう

病気が原因で吐いたのであれば、何度も嘔吐したり顔色が悪かったりと、嘔吐以外の症状が出てきます。また頭を強く打った場合も嘔吐することがあるので注意が必要です。いずれの場合も“何度も吐く”という特徴があるので、1度嘔吐したからといって病院を受診する必要はまずないでしょう。


大人が吐くときは必ず原因があります。それにあてはめて、「うちの子は、どこか体調が悪いのでは?」と心配してしまいますが、吐いた後にケロリとしているのなら大丈夫! 普段の様子をしっかりと見ていれば、お子さんの体調の変化にすぐ気付きますよ。

最後になりましたがご懐妊おめでとうございます! 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

【関連コラム】
・万が一に備えて救急箱に入れておきたい家庭用常備薬5つ
・子供が突然“ひきつけ”を起こした時の対処法
子供が“熱性けいれん”を起こした時にママが必ず取るべき対応3つ

●ライター/亜依(ママライター)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す