• TOP
  • 育児(0~2)歳
  • どこまで許す? 小学生の恋愛に対する親のリアル意見集

  • どこまで許す? 小学生の恋愛に対する親のリアル意見集

どこまで許す? 小学生の恋愛に対する親のリアル意見集

どこまで許す? 小学生の恋愛に対する親のリアル意見集

【ママからのご相談】
最近テレビで、小学生で既に付き合っている子がいると聞きました。娘が生まれたばかりなのですが、10年もすると男の子と付き合ったりするのかとびっくりします。ご両親はどう考えているのでしょうか?

a テレビはテレビ。子どもとの信頼関係を大事にしましょう。

小学生の恋愛事情、気になりますね。

今回、首都圏近郊で聞いたところでは、高学年で付き合っているという事例は、あっても学年に1組くらい、という人が多かったです。思い起こせば自分(41歳)が小学生のころも、お互い好きみたいだと自他共に認めているようなカップルは何組かいました。

しかし、小学生の子どもにもし彼氏、彼女ができたら? 何をどこまで許す? 小学校高学年の子どもを持つ親たちのリアルな意見を伺いました。

141121tokiwa

小学生の恋愛について、親たちの意見集

『好きな男の子にチョコレートをあげるなどは見て見ぬふりをして応援してあげたい。お付き合いとなると考えさせられるが、親に誰とどこへ行くかを言えばいいのではないか。親に嘘をつくような行動はとってほしくないと思う』(10歳女子のママ)

『ティーン向けの雑誌は読んでいるが、そんなに恋愛に興味があるとも思えないし、雑誌に出ているブランドの服を欲しいとも言わない。自分には無関係だと思っているようだ。一緒にでかけるとしても、公園で遊ぶくらいではないか』(12歳女子のママ)

『親が名前と顔を知っている、男女のグループで遊園地に遊びに行くくらいならよいのではないか。その場合も親が送迎するのではないか。相手が年上だと抵抗がある、それは考えられない』(10歳女子のパパ)

『両思いらしい女の子から誘われてよく出かけている。公園に何時に集合とか、本屋さんに付き合って、とかその程度。仲良くやっているようなのでほほえましい』(11歳男子のママ)

『同級生で両思い同士、親ぐるみで食事に行ったりしている家もあるらしい。こそこそされなければいい。娘とはオープンな関係を築いていきたい』(11歳女子のママ)

『息子が女の子からボーリングに誘われた。3対3で行くらしく、断るわけにもいかないのでOKしたが、1対1で付き合うようなことは許さない。まだ早い』(11歳男子のママ)

小学生の恋愛事情は昔とあまり変わらないかも?

取材して感じたのは、メディアで取り上げられている大人びた小学生たちは特別だということです。一般的に小学生は遊びに勉強に大忙しで、多くの親は異性に興味を持つのはもっと先がいいと感じています。

それでももしお付き合いに発展したら? 子どもを信じて見守ることができる信頼関係を築いておくことも大事だと感じました。

【関連コラム】
親は中学生の恋愛をどこまで許すべきか
思春期の子供との上手な付き合い方4つ

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す