一家にバスタオルは何枚必要か

一家にバスタオルは何枚必要か

【女性からのご相談】
20代女子。結婚を控えています。家具や食器、タオルなどを買い揃えているのですが、モノをどれだけ必要かよく分かりません。ちなみにバスタオルは何枚あればいいですか?

a モノの適正量を見極めましょう。

ご相談ありがとうございます。片付けパーソナリティあさがみちこです。

ご結婚されるとのこと。おめでとうございます。幸せな家庭を築いてくださいね。

さて、バスタオルの枚数が知りたいとのこと。片付けの講座などでも面白いほど話題にあがるのがこのタオルの枚数。きっとどこの家庭にも必ずあるモノだから比較しやすいのかもしれません。

141031asaga

バスタオル1枚を使う回数、洗濯回数から割り出す

さて本題のバスタオルの枚数ですが、一概に何枚! とお伝えすることはできません。ではどうするか? お2人の1枚に対して使う日数、洗濯回数から割り出しましょう。

例えば2人暮らし。毎日バスタオルを1人当たり1枚使い、その都度交換。でも洗濯は週に2回。となったら、最低でも10枚は準備したいですよね。もし1人当たり毎日1枚使うけど、そのタオルは1週間使い続ける。洗濯は毎日している家庭だとしたら、4枚から6枚あれば十分と考えます。

ちなみに我が家は主人と私、小学生の娘の3人家族です。バスタオルは娘が毎日1枚使用します。1度使用したら交換。洗濯機は毎日回しています。なので、我が家にはバスタオルが4枚のみ(学校などのプール用バスタオルは別です)。3人で暮らしていてもこれで十分なんです。

適正量はライフスタイルによってみんな違う

NPO法人ハウスキーピング協会の整理収納アドバイザー2級認定講座でも皆さんに勉強していただくのですが、適正量を把握するというのは整理収納する際にとても有効な法則です。

要するにライフスタイルによって持ちモノの量は変わってきます。

個々のライフスタイルで全く変わってくるため、相談者さんはぜひ彼とご自身のライフスタイルを重ね合わせて、バスタオルに限らず、使う頻度やスペースなどの観点から、様々なモノの適正量を見極めて揃えてください。

そして、素敵なライフスタイルを作り上げてください。

【関連コラム】
片付けができなくなる「もったいない」の間違った捉え方とは
部屋をキレイな状態にキープするための心得3つ
忙しいママでも楽しくできる! 収納キープ術3つ

●ライター/あさがみちこ(片付けパーソナリティ)

記事をシェアしよう!

twitter facebook line

PICKUPこちらもおすすめ

PICKUP こちらもおすすめ

CATEGORY

カテゴリーから探す